• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

疑似科学的信念の獲得と維持に関わる心内情報処理過程の基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21700781
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 科学教育
研究機関北海道大学

研究代表者

眞嶋 良全  北海道大学, 大学院・文学研究科, 助教 (50344536)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワード疑似科学 / 科学リテラシー / 科学教育 / 認知判断傾向
研究概要

高校までの教育,科学技術概念の基礎的理解,日常的なメディアへの接触頻度,認知判断傾向等の個人差変数が,疑似科学的信念の強度に与える影響について,変数間の関係性を統計的に分析する共分散構造分析を用いて検討した。その結果,正しい科学的知識(科学リテラシー)の獲得は疑似科学的な信念を弱める一方で,認知的な安定性を求める傾向が拙速な判断に関与している可能性が指摘された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 その他

すべて 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Science education and prevalence of pseudoscientific beliefs,2010

    • 著者名/発表者名
      MAJIMA, Y.
    • 学会等名
      The 27th International Congress of Applied Psychology
    • 発表場所
      Melbourne Convention and Exhibition Center.
    • 年月日
      20100711-20100716
  • [学会発表] 疑似科学的信念の獲得と維持における経験と情報探索傾向の効果2010

    • 著者名/発表者名
      眞嶋良全
    • 学会等名
      北海道心理学会第57回大会
    • 発表場所
      札幌国際大学
    • 年月日
      2010-10-10
  • [学会発表] 疑似科学的トピックの妥当性評価に影響を与える要因の検討2010

    • 著者名/発表者名
      眞嶋良全
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-22
  • [備考] ホームページ等

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi