• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

仮想空間を利用した子どもたちの技能を伸ばす教材の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21700783
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 科学教育
研究機関宮城教育大学

研究代表者

安藤 明伸  宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (60344743)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード技術科教育 / 教育工学 / バーチャルリアリティ / コンテンツ・アーカイブ
研究概要

本研究では,仮想空間内での人体モデルに上級者と初心者の正確な動きを再現させる方法論を確立した。その方法で作成した教材を用いて,中学校で授業を行い,教材が学習者に与える効果を測定した。その結果,教師が実際に見本を見せる方法以上の効果を期待できることが明らかとなった。つまり,この教材を使えば,目の前に指導者が居なくても,基本的な動きを観察することが可能になる。これまで動きという技能は指導者の存在が重要であったが,簡易的な動きであれば,遠隔観察学習が行える。この知見は,技術科だけではなく,体育やダンスなど広く動きを扱う場面で有効と思われる。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 道具使用時における眼球運動の研究2012

    • 著者名/発表者名
      渡邊優, 安藤明伸
    • 雑誌名

      宮城教育大学技術科研究報告

      ページ: 14-15

  • [雑誌論文] 仮想現実空間を利用した3Di教材の分析と指導法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤友克, 安藤明伸
    • 雑誌名

      宮城教育大学技術科研究報告

      巻: 14 ページ: 18-19

  • [雑誌論文] Twitterと連動させた技能の自習用教材の開発2011

    • 著者名/発表者名
      安藤明伸, 高久敏宏, 青柳章大, Darold Davis
    • 雑誌名

      モバイル学会モバイル'11研究論文集

      巻: 1 ページ: 93-96

  • [雑誌論文] The Differences of Educational Effectiveness between Using Videos and Using Virtual World for learning modules in action observation2011

    • 著者名/発表者名
      Akinobu Ando, Darold Davis
    • 雑誌名

      In Proceedings of World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education

      巻: 1 ページ: 23-28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 仮想空間を利用した技能観察教材の開発と授業実践2011

    • 著者名/発表者名
      安藤明伸, 安孫子啓, 住川泰希, 寺岡武
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会東北支部研究論文集

      巻: 4 ページ: 19-24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] センサ内蔵スマートフォンを用いた技能指導教材の開発2011

    • 著者名/発表者名
      高久敏宏, 安藤明伸
    • 雑誌名

      宮城教育大学技術科研究報告

      巻: 13 ページ: 18-19

  • [雑誌論文] VR空間を利用した技能指導教材の作成と実践2010

    • 著者名/発表者名
      住川泰希, 安藤明伸
    • 雑誌名

      宮城教育大学技術科研究報告

      巻: 12 ページ: 12-13

  • [雑誌論文] モーションキャプチャと仮想空間を利用した実技指導教材の作成2009

    • 著者名/発表者名
      安藤明伸, 住川泰希
    • 雑誌名

      宮城教育大学情報処理センター研究紀要COMMUE

      巻: 17 ページ: 35-42

    • 査読あり
  • [学会発表] 簡単な作業時における大学生の視線移動の計測2011

    • 著者名/発表者名
      安藤明伸,渡邊優,阿部友耶,伊藤拓也,安孫子啓
    • 学会等名
      第29回日本産業技術教育学会東北支部大会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手)
    • 年月日
      2011-12-04
  • [学会発表] 技術科教育としての技能の遠隔指導の実現に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      安藤明伸,高久敏宏,住川泰希,佐藤智巳
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2011-10-17
  • [学会発表] スマートフォンを利用して作業の状況を把握する方法の検討2011

    • 著者名/発表者名
      安藤明伸,高久敏宏
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第54回全国大会
    • 発表場所
      宇都宮大学(宇都宮)
    • 年月日
      2011-08-27
  • [学会発表] 拡張現実感が空間把握能力に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      安藤明伸,安孫子啓,勝又辰広
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第53回全国大会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜)
    • 年月日
      2010-08-28
  • [学会発表] 柔軟な視点変更が可能な技術とものづくりにおける観察教材の評価2010

    • 著者名/発表者名
      安藤明伸
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第53回全国大会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜)
    • 年月日
      2010-08-28
  • [学会発表] 仮想空間で動きを再現する教材の作成2009

    • 著者名/発表者名
      安藤明伸,住川泰希
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会東北支部大会
    • 発表場所
      弘前生涯学習センター(青森)
    • 年月日
      2009-11-29
  • [学会発表] Second Life Viewerを利用した動作の再現2009

    • 著者名/発表者名
      安藤明伸,高橋祐人,和田澄子,小川朋宏
    • 学会等名
      日本教育工学会第25回全国大会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2009-09-19
  • [学会発表] 仮想空間を利用した技能指導用3Di教材の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      安藤明伸
    • 学会等名
      第14回 New Education Expo
    • 発表場所
      ファッションタウンビル(東京)
    • 年月日
      2009-06-04
  • [学会発表] 複数人の授業観察データを授業動画と連携させるスマートフォン対応授業分析システムの開発

    • 著者名/発表者名
      青柳章大,安藤明伸,小野寺祐介
    • 学会等名
      第29回日本産業技術教育学会東北支部大会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手)
  • [備考]

    • URL

      http://staff.miyakyo-u.ac.jp/~andy/sl/

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi