• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

アクティブラーニングで活用できるウェブベースの年表協同作成ツールの研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 21700801
研究機関東京大学

研究代表者

西森 年寿  東京大学, 教養学部, 特任准教授 (90353416)

キーワード高等教育 / アクティデラーニング / 年表
研究概要

高等教育のアクティブラーニングにおける、学生による年表作成を通した学生活動を支援するための年表ツールの設計とプロトタイプの開発を行った。将来的には、1つの時系列データベースを元にして、探求や発見を促すような様々な表現の年表を作成できる機能や、利用者間での共有や相互比較、個別学習機能などを組み込む予定である。
今年度の実績として具体的には、研究費減額にともないツールの自主開発を行うこととし、まず技術調査を通して最適な開発技術の検討をし、開発上の容易さ、利用者の環境構築の簡便さの観点から、PHP、SQLite等をべースとすることを決定した。また将来的にはネットワークに接続されていない状況においても動作可能となることも視野に含めた設計を行った。次に、テストサーバおよび開発環境を整備し、プロトタイプのコーディングおよび動作テストを行った。自主開発により工期が延長したため、今年度のプロトタイプの開発は、年表共有機能、個別学習機能以外のものにとどまった。また、形成的評価に関しては来年度の課題とした。
あわせて、関連する既存ツールの整理を行い、多様な時系列情報を取り扱うことが可能となるよう、かつ教育目的での年表作成という観点から望ましい時系列情報の形式であるように、設計の基本方針をまとめて学会発表を行った。このほか、アクティブラーニングの実践事例について報告する研究発表2件において、開発中のツールについて報告した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 東京大学の教育におけるICT活用の取り組み -MEET, KALSを中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      西森年寿
    • 学会等名
      情報処理学会第72回全国大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-11
  • [学会発表] 学習活動を支援する年表ツールの設計2009

    • 著者名/発表者名
      西森年寿
    • 学会等名
      日本教育工学会第25回全国大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-09-19
  • [学会発表] Case Studies of Komaba Active Learning Studio at the University of Tokyo2009

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Hayashi, Toshihisa Nishimori, Yuhei Yamauchi
    • 学会等名
      ED-MEDIA 2009
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, US
    • 年月日
      2009-06-24

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi