• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

油彩技法の起源に関する東西壁画の技法材料の比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21700845
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 文化財科学
研究機関筑波大学

研究代表者

谷口 陽子  筑波大学, 人文社会系, 助教 (40392550)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
キーワード油彩技法 / シルクロード / 壁画 / 化学分析 / 顔料分析
研究概要

油彩技法を用いた壁画の起源を調査することを目的に、XRF等を用いて紀元前後~9世紀のイラン、インド、中国新疆ウイグル自治区、ルーマニアのセッコ壁画の彩色技法材料分析を行った。とくに、新疆ウイグル自治区のキジル千仏洞壁画からは、彩色材料の製造法等にかなりの共通点が見られたが、油彩技法の前段階と考えられる水彩技法による彩色を確認した。一方で17世紀末のルーマニア・ホレズ教会の彩色には、各種の金属箔、ヒ素系顔料の多用を確認した。これらは、西ヨーロッパよりむしろ、中央アジアの中世の彩色技法と強く通じる要素が多く、今後の比較研究の足掛かりとなる大きな成果が得られた。油彩技法とユーラシアの壁画・建造物彩色の関係をさらに追及するためには、研究対象地域をさらに広げ、北部インド、ラダックの仏教寺院など地域を含めてさらに調査する必要がある。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 中央アジア・バーミヤーン仏教壁画の分析(1)シンクロトロン放射光を用いたSR-μFTIR, SR-μXRF/SR-μXRD分析2012

    • 著者名/発表者名
      谷口陽子
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 第177号 ページ: 29-80

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中央アジア・バーミヤーン仏教壁画の分析(2)GC/MS, ELISA法による有機物質の同定2012

    • 著者名/発表者名
      谷口陽子
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 第177号 ページ: 81-106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 考古学・古文化財研究と自然科学2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木稔、谷口陽子
    • 雑誌名

      ぶんせき

      巻: 2 ページ: 94-101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] キジル千仏洞の仏教壁画に関する彩色材料と技法調査-ドイツ,ロシア等による先行研究と,本研究における非接触分析法による予備調査法-2010

    • 著者名/発表者名
      谷口陽子
    • 雑誌名

      東京藝術大学新彊藝術学院大学間交流協定記念張愛紅・シルクロード・亀茲石窟壁画模写展覧会

      ページ: 30-34

  • [雑誌論文] Recent applications and current trends in Cultural Heritage Science using Synchrotron-based Fourier transform infrared micro-spectroscopy2009

    • 著者名/発表者名
      Marine Cotte, Paul Dumas, Yoko Taniguchi, Emilie Checroun, Philippe Walter, Jean Susini
    • 雑誌名

      ComptesRendus de 1'Academie des Science Physique

      巻: 10 ページ: 590-600

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アフガニスタン流出仏教壁画片の調査と修復I2009

    • 著者名/発表者名
      木島隆康、佐藤一郎、工藤晴也、谷口陽子、増田久美、中右恵理子、籾井基充、宮田順一、鳥海秀実、松浦美代子
    • 雑誌名

      東京藝術大学美術学部紀要

      巻: 47 ページ: 113-136

    • 査読あり
  • [学会発表] 有機物質の分析に関する意義と課題2013

    • 著者名/発表者名
      谷口陽子
    • 学会等名
      彩色文化遺産の有機物質の分析に関するシンポジウム
    • 発表場所
      東京文化財研究所
    • 年月日
      2013-01-07
  • [学会発表] Conserving Bamiyan's wall paintings: practical issues and dilemmas2012

    • 著者名/発表者名
      Yoko Taniguchi
    • 学会等名
      Buddhist Art Forum
    • 発表場所
      Courtauld Institute of Art, London(イギリス)
    • 年月日
      2012-04-13
  • [学会発表] ジョイ・マズレック、バーミヤーン仏教壁画に使用されている有機物質:GC/MSとELISA法を用いた分析2010

    • 著者名/発表者名
      谷口陽子
    • 学会等名
      第32回文化財保存修復学会
    • 発表場所
      長良川国際会議場
    • 年月日
      2010-06-13
  • [学会発表] アフガニスタン仏教壁画の絵画技法・絵画材料の研究-想定復元模写を通して-2010

    • 著者名/発表者名
      木島隆康, 佐藤一郎, 工藤晴也, 谷口陽子, 椎葉聡子, 古賀路子
    • 学会等名
      第32回文化財保存修復学会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜県)
    • 年月日
      2010-06-13
  • [学会発表] アフガニスタン流出仏教壁画片の調査と修復(3)2010

    • 著者名/発表者名
      木島隆康, 佐藤一郎, 工藤晴也, 増田久美, 松浦美代子, 谷口陽子, 中右恵理子, 籾井基充, 鳥海秀実, 宮田順一, 酒井良次
    • 学会等名
      第32回文化財保存修復学会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜県)
    • 年月日
      2010-06-13
  • [学会発表] Conserving mural paintings as intermediate layers between immovable and movable heritage : case studies from Central and East Asia" World Heritage for Tomorrow : What, How and For Whom?2010

    • 著者名/発表者名
      Yoko Taniguchi
    • 学会等名
      AJapanese-German Symposium
    • 発表場所
      ブランデンブルグ工科大学(ドイツ)
    • 年月日
      2010-02-18
  • [学会発表] Painting materials and techniques of the Bamiyan Buddhist murals : micro-analysis using combination of synchrotron-based X-rays and GC/MS2009

    • 著者名/発表者名
      Yoko Taniguchi
    • 学会等名
      JSPS-IIAS Joint International Symposium on Conservation Technology for Cultural Heritages.
    • 発表場所
      国際高等研究所(京都府)
    • 年月日
      2009-10-29
  • [学会発表] アフガニスタン流出仏教壁画片の調査と修復2009

    • 著者名/発表者名
      木島隆康, 佐藤一郎, 工藤晴也, 増田久美, 鈴鴨富士子, 谷口陽子, 中右恵理子, 酒井良次, 武田恵理, 椎葉聡子
    • 学会等名
      第31回文化財保存修復学会文化財保存修復学会.
    • 発表場所
      倉敷市芸文館(岡山県)
    • 年月日
      2009-06-13
  • [図書] Auf GrunwedelsSpuren: Restaurierung und Forschunganzentralasiatischen Wandmalereien2013

    • 著者名/発表者名
      ToralfGabsch, Staatliche Museenzu Berlin (eds) Koehler&Amelang
    • 総ページ数
      208, 183-185
  • [図書] 「≪色彩に関する領域横断シンポジウム≫報告 きらめく色彩とその技法 工房の実践プラクティスを問う-東西調査報告からみる色彩研究の最前線-」『大阪大谷大学文化財学科調査研究報告書 第1冊』2013

    • 著者名/発表者名
      大阪大谷大学文化財学科
    • 総ページ数
      176, 115-141

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi