• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

詳細な変位量分布に基づくヒマラヤ前縁の長大逆断層系の運動様式に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21700853
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 地理学
研究機関群馬大学

研究代表者

熊原 康博  群馬大学, 教育学部, 准教授 (60379857)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
キーワード活断層 / ヒマラヤ / 断層地形
研究概要

1)ヒマラヤ前縁の断層トレースの位置とその幾何学的パターンの把握 ネパールの活断層地形判読を行い,前縁帯逆断層の背後に長さ50kmにわたる右横ずれ断層を発見した.ブータン全域の活断層判読を行い,その幾何学的パターンをはじめて明らかにした.
2)断層変位地形の特徴の把握 ブータン南部ゲレフ周辺は,ブータンで最も明瞭な逆断層の変位地形が認められる地域であり,断層変位地形の特徴を明らかにするため現地調査を実施した.
3)ヒマラヤ前縁北西部の前縁帯逆断層の地震発生様式の解明 ヒマラヤ前縁北西部(長さ430km)の区間の前縁帯逆断層が,最新活動では二つに分割されて活動し,16世紀前後に巨大地震をもたらした可能性が高いことを明らかにした.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Paleoseismic evidence of a surface rupture along the northwestern Himalayan Frontal Thrust (HFT)2013

    • 著者名/発表者名
      Kumahara Y. and Jayangondaperumal, R.
    • 雑誌名

      Geomorphology

      巻: Vol.180-181 ページ: 47-56

    • DOI

      doi:10.1016/j.geomorph.2012.09.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preliminary mapping for active fault in the southern Bhutan Himalaya2012

    • 著者名/発表者名
      Kumahara Y. and C.Jamyang
    • 雑誌名

      Bhutan Geology

      巻: Vol.9 ページ: 19-23

  • [雑誌論文] Paleoseismological evidence of surface faulting along the northeastern Himalayan front, India: Timing, size, and spatial extent of great earthquakes2010

    • 著者名/発表者名
      S. Kumar, S. G. Wesnousky, R. Jayangondaperumal, T. Nakata, Y. Kumahara, V. Singh
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: vol.115

    • DOI

      doi:10.1029/2009JB006789

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural analysis of the coseismic shear zone of the 2008 Mw 7.9 Wenchuan earthquake, China2010

    • 著者名/発表者名
      A. Lin, Z. Ren and Y. Kumahara
    • 雑誌名

      Journal of Structural Geology

      巻: Vol.32 ページ: 781-791

    • DOI

      doi:10.1016/j.jsg.2010.05.004

    • 査読あり
  • [学会発表] ブータンヒマラヤの活断層の分布と変位様式2013

    • 著者名/発表者名
      熊原康博
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2013-03-29
  • [学会発表] ブータン南部ゲレフ地域の断層変位地形2012

    • 著者名/発表者名
      熊原康博・橋爪 誠
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2012-03-29
  • [学会発表] Characteristics of active faults in the southern Bhutan Himalaya ,Open Symposium on DGM-SATREPS Project2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Kumahara
    • 学会等名
      Study on glacial lake outburst floods (GLOFs) in the Bhutan Himalayas
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-02-14
  • [学会発表] Active faulting in southern Bhutan Himalaya and its application for active tectonics2011

    • 著者名/発表者名
      Jamyang Chophel and Y. Kumahara
    • 学会等名
      2011年度地球惑星連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2011-05-24
  • [学会発表] ブータン南部の活断層の分布と変位様式2011

    • 著者名/発表者名
      熊原康博・橋爪 誠
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2011-03-31
  • [学会発表] インド・パンジャーブ州におけるヒマラヤ前縁の活断層地形2010

    • 著者名/発表者名
      熊原康博
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年度連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2010-05-27
  • [学会発表] 低ヒマラヤ帯における活断層直近斜面の地すべり地形分布図の作成と地震地すべりへの適用2010

    • 著者名/発表者名
      八木浩司・佐藤 浩・熊原康博
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年度連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2010-05-24
  • [学会発表] Paleoseismological study in the Nepal Himalaya-Present status2010

    • 著者名/発表者名
      B. N. Upreti and Y. Kumahara
    • 学会等名
      Chapman Conference on complexity and extreme events in geosciences, National Geophysical Research
    • 発表場所
      National Geophysical Research, Institute, Hyderabad, India
    • 年月日
      2010-02-16
  • [備考] ブータンでもっと購読者が多い新聞であるKuensel新聞(朝刊)に,本成果の一部を紹介(平成24年3月24日(土)掲載)

    • URL

      http://www.kuenselonline.com/2011/?p=29034

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi