• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

時間スケールに応じた横ずれ活断層の構造発達と移動過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21700857
研究機関信州大学

研究代表者

廣内 大助  信州大学, 教育学部, 准教授 (50424916)

キーワード地震 / 地形学 / 活断層 / 自然災害 / 自然地理学 / 阿寺断層 / 第四紀後期 / 平均変位速度
研究概要

過去数万年~数十万年における横ずれ断層の構造発達過程を解明するために,断層帯を構成する断層の詳細マッピング,地形・地質踏査,測量調査を実施した.またトレンチ掘削調査のための用地選定にも着手した.
21年度は岐阜県東部に分布する阿寺断層帯中部~中北部において,構成する断層の詳細マッピング,幾何形状の把握を行った.空中写真判読による断層線の認定,地形面分類図の作成,踏査による断層の確認や一部地質図の作成も実施した.特に踏査による成果が大きく,写真判読ではわかりにくい小規模な変動地形,地形面の残存状態が悪い段丘堆積層や,地形面を残さない未固結堆積物と断層との関係から,第四紀中~後期における断層の活動性の有無を確認した.下呂市御厩野周辺と,中津川市加子母北東部において,複数並走する断層と,段丘面や未固結堆積物との変位関係を確認することができた.これらは第四紀中後期においてはいずれの断層も活動が見られるが,低位の段丘面には変位を及ぼさないものがあるなど,活動性ないしは活動時期には違いがあることが明らかとし,これらを分類した.またより小規模な変動地形と極浅部地下構造を把握するために実施すべくトレンチ調査の候補位置について,数箇所の地点を選定した.22年度は,21年度に確認した段丘堆積物の形成年代を確認するために,指標テフラの捜索と判定,サンプリングと年代測定を実施する.またトレンチ調査や小規模変動地形の確認のため,引き続き現地調査を実施し,地権者との調整の上,トレンチ掘削調査の実施を試みる予定である.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 市民活動を通じて水害被災地域に構築される新たな災害文化2010

    • 著者名/発表者名
      廣内大助
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告 156

      ページ: 57-70

    • 査読あり
  • [雑誌論文] トレンチ調査からみた十日町盆地東縁断層の変位様式と活動履歴2010

    • 著者名/発表者名
      太田陽子, 廣内大助, ほか7名
    • 雑誌名

      地学雑誌 119-1

      ページ: 102-120

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 糸魚川-静岡構造線活断層情報ステーションーweb-GISベースのシステム構築とその意義-2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木康弘, 廣内大助, ほか8名
    • 雑誌名

      e-jounal GEO 1-4(1)

      ページ: 37-46

    • 査読あり
  • [学会発表] Sliprate of faulting on the central portion of the 1905 Bulnay earthquake fault, Mongolia2010

    • 著者名/発表者名
      Goto.H., Sugito.N., Hirouchi.D(ほか4名)
    • 学会等名
      HOKUDAN International Symposium on Active Faulting 2010
    • 発表場所
      北淡震災記念館
    • 年月日
      2010-01-18
  • [学会発表] Paleoseismicity of the parallel-distributed faults in the Takayama-Oppara fault zone, central Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka.T, Hirouchi.D(ほか2名)
    • 学会等名
      HOKUDAN International Symposium on Active Faulting 2010
    • 発表場所
      北淡震災記念館
    • 年月日
      2010-01-18
  • [学会発表] 糸魚川-静岡構造線活断層帯北部:池田町におけるボーリング調査をもとにした平均変位速度の推定2009

    • 著者名/発表者名
      澤祥, 廣内大助(ほか5名)
    • 学会等名
      日本活断層学会秋季大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2009-11-08
  • [学会発表] CORONA画像の実体視判読に基づく1957年Gobi-Altay地震の地表地震断層の認定2009

    • 著者名/発表者名
      石黒聡士, 廣内大助(ほか5名)
    • 学会等名
      日本活断層学会秋季大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2009-11-08
  • [学会発表] 平成21年度教員免許状更新講習および教員サマースクール「地震と活断層」の実施について2009

    • 著者名/発表者名
      中島健・廣内大助, ほか4名
    • 学会等名
      日本地震学会2009年秋季学術大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-10-22
  • [学会発表] 高山・大原断層帯,江名子断層,牧ヶ洞断層,宮川断層およびヌクイ谷断層の活動履歴2009

    • 著者名/発表者名
      吉岡敏和・廣内大助, ほか2名
    • 学会等名
      地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-20

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi