• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

亜酸化窒素発生における土壌糸状菌の生態学的役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21710004
研究機関独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所

研究代表者

佐藤 嘉則  独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 保存修復科学センター, 研究員 (50466645)

キーワード亜酸化窒素 / 土壌糸状菌 / Mortierella elongata / Metarhizium / 内生細菌
研究概要

本研究は、温室効果ガスである亜酸化窒素(以下、N_2Oと省略)を生成する土壌糸状菌のデータベース構築を行うものであり、窒素循環に果たす糸状菌の生態学的役割を再検証することを目的としている。
昨年度までに、新規N_2O生成経路については、供試菌株にMetarhiziun属分離株を選抜して、各種阻害剤を用いて次の3つの経路の推定を試みている。(1)硝化反応によって、有機体窒素が硝酸イオンに酸化され、続いて脱窒反応により硝酸イオンからN_2Oを生成する経路。(2)硝化過程から副産物としてN_2Oを生成する経路。(3)アルギニンから一酸化窒素を生成し、さらに一酸化窒素からN_2Oを生成する経路。その結果、一酸化窒素生成酵素の阻害剤(L-NAME)の実験から、阻害剤を加えた場合でもN_2O生成が認められたため(3)の経路である可能性は低いことが明らかとなっている。今年度は(1)および(2)に関してさらに解析を進めたが、経路の特定には至らなかった。一方、内生細菌保有糸状菌のN_2O生成機構の解明では、N_2O生成糸状菌で内生細菌を保有する菌株motierella elongataについて詳細に検討を行った。その結果、糸状菌のN_2O生成における内生細菌の関与の可能性は低いと結論付けられた。しかし、亜硝酸添加培地で嫌気培養を行うと、内生細菌を保有している株のみが死滅するという現象が見出された。これはN_2O生成の前に発生する一酸化窒素(NO)による毒性効果とも考えられ、細胞内でのNO検出や脱窒関連遺伝子の再検討などの課題が挙がった。また、motierella elongata以外のN_2O生成糸状菌からも内生細菌が数多く検出されたため、内生細菌保有糸状菌のN_2O生成機構の解明についてさらに複数菌株で解析を進める必要があると考えられた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Continuous in vitro measurement of soil N_2O production in a headspace gas-circulating jar system connected to an infrared gas analyzer2011

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Naraoka, Yoshinori Sato, Megumi Akaike, and Hiroyuki Ohta
    • 学会等名
      International Society for Environmental Biogeochemistry
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      20110927-30
  • [学会発表] 土壌モデルを利用した畑地土壌における糸状菌の亜酸化窒素生成の解析2011

    • 著者名/発表者名
      奈良岡雅大、佐藤嘉則、赤池恵、太田寛行
    • 学会等名
      日本土壌微生物学会2011年度大会
    • 発表場所
      宮城県大崎市
    • 年月日
      2011-11-26
  • [学会発表] 不耕起畑地土壌より分離した糸状菌株の亜酸化窒素生成活性2011

    • 著者名/発表者名
      赤池恵、鶴田和人、佐藤嘉則、西村歩、小松崎将一、太田寛行
    • 学会等名
      日本土壌微生物学会2011年度大会
    • 発表場所
      宮城県大崎市
    • 年月日
      2011-11-26
  • [学会発表] 基質誘導呼吸阻害法を用いた土壌モデル系での細菌と糸状菌の亜酸化窒素生成活性の解析2010

    • 著者名/発表者名
      奈良岡雅大、佐藤嘉則、赤池恵、太田寛行
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第27回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-10-08
  • [学会発表] Pythium aphanidermatum及びP.nunnに内生する細菌様構造物の検出2010

    • 著者名/発表者名
      高島勇介、佐藤嘉則、東條元昭、成澤才彦
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第27回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-10-08
  • [備考]

    • URL

      http://kandoku.agr.ibaraki.ac.jp/n2o.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi