• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

新規な酸化物清浄表面作製法in-situ固相成長法とSTMへの適用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21710096
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 ナノ構造科学
研究機関財団法人神奈川科学技術アカデミー (2010)
(財)神奈川科学技術アカデミー (2009)

研究代表者

中尾 祥一郎  財団法人神奈川科学技術アカデミー, 重点研究室透明機能材料グループ, 研究員 (50450771)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワード表面・界面ナノ構造 / 酸化物・STM
研究概要

様々な酸化状態のターゲットを用いてパルスレーザー蒸着法によって非晶質ガラス基板上にNbO_2薄膜が固相成長によって作製された。ターゲットの酸化状態に依存する最適化された条件において、弱く面直に配向した(110)膜が得られた。Ta:SnO_2やW:SnO_2等の機能性薄膜が(110)NbO_2薄膜上に形成され、性能の向上が確認された。
結晶化前の非晶質状態の表面がSTM/STSによって調べられた。STM像は原子分解能を持たない不定形の構造を示し吸着大気の存在が示唆された。STMチャンバー中でin-situ固相成長を行うことで原子分解能を伴ったSTM像が期待できる。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Fabrication of highly conductive Ta-doped SnO_2 polycrystalline films on glass using seed-layer technique by pulse laser deposition.2010

    • 著者名/発表者名
      S.Nakao, N.Yamada, T.Hitosugi, Y.Hirose, T.Shimada, T.Hasegawa.
    • 雑誌名

      Thin Solid Films 518

      ページ: 3093

    • 査読あり
  • [学会発表] ルチル(Ti, Nb)O_2固溶体シード層を用いた高移動度W:SnO_2透明導電膜2011

    • 著者名/発表者名
      中尾祥一郎, 山田直臣, 廣瀬靖, 長谷川哲也
    • 学会等名
      第58回応用物理学関係連合講演会講演予稿集(21-024)
    • 年月日
      20110000

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi