研究課題
若手研究(B)
室温下、pHに応答して形成可能な自己組織化ナノチューブハイドロゲルの開発に成功した。ナノチューブ同士が形成する三次元網目構造のナノ・マイクロ空間、ナノチューブ自身の一次元中空シリンダー(ナノチャネル)といった2つの独立した空間を有するナノチューブハイドロゲルをキャピラリー内に充填し、バイオ高分子の電気泳動分離を行った。イメージング技術を駆使し、内径約8nmのナノチャネルがDNAの高効率分離場として機能することを実証した。
すべて 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)
Bunseki Kagaku
Chemistry-A European Journal vol.17
ページ: 5251-5255
Chemistry-A European Journal,インサイドカバー, Very Important Paper vol.16
ページ: 4217-4223
Chemistry of Materials vol.21
ページ: 5892-5898
http://unit.aist.go.jp/ntrc/ci/index.html