研究概要 |
本研究の目的は,島嶼における各種亜熱帯・熱帯植物から多様な抗真菌性タンパク質およびその遺伝子を単離し,その構造と抗真菌活性との相関を明らかにすることである。 平成21年度は,数種の亜熱帯・熱帯植物よりキチナーゼおよびその遺伝子を単離し,大腸菌による発現系を構築し,その構造・酵素特性および抗真菌活性について調べた。ソテツ由来糖質加水分解酵素ファミリー18に属する酸性キチナーゼおよびその遺伝子を単離して,その構造および酵素特性について明らかにした。本酵素は全く抗真菌活性を示さなかった。同ファミリーに属するタバコ由来の塩基性キチナーゼが抗真菌活性を示すことから,等電点が抗真菌活性に関わることが推定された。本結果を受けて,これまでに得られている等電点の異なる各種キチナーゼの抗真菌活性を調べたところ,等電点が高いキチナーゼほど,活性が強いことが分かった。また,その活性比較から糖質加水分解酵素ファミリー19の方がファミリー18よりも抗真菌活性が強いことが分かった。これらの成果の一部は学術雑誌に投稿され受理された。また一部は国際学会および国内のシンポジウムで発表し,高い評価を受けた。 平成22年度は,これまでに得られた成果・知見をもとに,抗真菌活性に寄与すると推定された領域の欠失・付加・置換等を行った変異体を作成し,抗真菌タンパク質であるキチナーゼの構造と抗真菌活性との相関を明らかにしていく予定である。本研究の応用は,より強いまたは特殊な抗菌作用を示す抗真菌剤の開発へ寄与することが期待される。
|