• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

揮発性物質を介したアブラナ科植物-植食者-捕食者間相互作用の導出機構の分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 21710241
研究機関独立行政法人農業環境技術研究所

研究代表者

釘宮 聡一  独立行政法人農業環境技術研究所, 生物多様性研究領域, 主任研究員 (10455264)

キーワード生物間相互作用 / 情報化学物質 / 植物誘導防衛 / 間接防衛 / 寄生蜂 / コナガサムライコマユバチ / コナガ / シロイヌナズナ
研究概要

寄生蜂コナガサムライコマユバチはアブラナ科植物の重要害虫であるコナガの幼虫に産卵.寄生する。
これまで、遺伝子組換えシロイヌナズナ等を用いた解析により、寄生蜂の雌が寄主探索の手掛かりとして用いる植物揮発性成分(匂い)を明らかにしてきた。植物にとって、食害が引き金となって誘導的に生産する匂いは、害虫の天敵を誘引することで被害から守ってもらうための間接的な防衛手段であると考えられる。平成23年度では、植物の匂いの他の働きについても検討した。
コナガをコマツナ切葉で飼育すると、完全な植物体で飼育した場合と違い、最終的に容器内がクモノスカビの仲間Rhizopus sp.に覆われることから、これに対する植物の匂いの抗菌効果について検討した。分割シャーレの片側に、未被害時でも匂いを生産するシロイヌナズナ過剰発現株を培養し、残る片側にはカビを塗布したペーパーディスクを置いた。対照として野生株を同様に準備し、植物の匂いがカビの生育に与える影響を比較したところ、双方に顕著な差は認められなかった。食害時に匂いを誘導生産できないcoi-1株と野生株の両食害株を比較した場合も同様であった。植物が実際に放出する低濃度の匂いでは、高密度のカビの生育を十分に抑制できないためと推測される。さらに、異なる病原菌等も用いて、葉面上での胞子出芽率や菌糸伸長速度などに匂いが与える影響を比較することで、植物の匂いの多面的機能について新知見が得られると期待される。
一方、花香は最も特徴的な植物の匂いである。花香の化学分析で様々な成分を検出するなかに、食害葉から放出される同じ成分も含まれることを明らかにした。寄生蜂は空腹時に花へ、満腹時に食害葉へ定位することから、どのように両者を識別して適切に探索するのかは新たに生じた課題として大変興味深い。
尚、これらと関連する研究の成果を国際誌で報告し、国内外の学会で発表した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Timing matters : release of plant volatiles that are attractive to parasitoids2011

    • 著者名/発表者名
      Kugimiya S., Shimoda T. and Takabayashi J.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Interactions

      巻: 6 ページ: 187-188

    • DOI

      DOI:10.1080/17429145.2010.543475

    • 査読あり
  • [学会発表] コナガ食害誘導性植物揮発性成分に対するコマユバチ2種の反応-モデル植物シロイヌナズナを用いた生物間相互作用解析-2012

    • 著者名/発表者名
      釘宮聡一, 安部洋, 下田武志, 上船雅義, 高林純示
    • 学会等名
      第56回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      近畿大学(奈良県)
    • 年月日
      2012-03-29
  • [学会発表] アザミウマ、ハモグリバエ抵抗性解明を目指した実験植物シロイヌナズナの利用2012

    • 著者名/発表者名
      安部洋, 冨高保弘, 立石剣, 下田武志, 瀬尾茂美, 釘宮聡一, 大西純, 櫻井民人, 津田新哉, 小林正智
    • 学会等名
      第56回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      近畿大学(奈良県)
    • 年月日
      2012-03-29
  • [学会発表] Physiology-dependent use of plant volatile infochemicals by parasitoids2011

    • 著者名/発表者名
      Kugimiya S., Shimoda T., Uefune M., Takabayashi J.
    • 学会等名
      14th Symposium on Insect-Plant Interactions
    • 発表場所
      ワーゲニンゲン(オランダ)
    • 年月日
      20110813-20110817
  • [備考]

    • URL

      http://www.niaes.affrc.go.jp/researcher/kugimiya_s.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi