• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

後漢経学の基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21720014
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 中国哲学
研究機関東京学芸大学

研究代表者

井ノ口 哲也  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (30376842)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
キーワード後漢 / 経学 / 中国哲学 / 注釈
研究概要

本研究では、後漢時代の『孟子』とその注釈に関してその固有の特徴やこの当時における位置づけを考察したほか、特定の『尚書』の文言をとりあげた経文の継承に関する問題や、経書の要が『易』から『周礼』へと移ったことの二重の意味、すなわち鄭玄がなぜ『周礼』を経書の核に据えたのか、そして経学の『易』が玄学の『易』へどう変貌していくのか、という問題について、基礎的な研究をおこなった。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 大久保隆郎著『王充思想の諸相』2013

    • 著者名/発表者名
      井ノ口哲也
    • 雑誌名

      成城大学共通教育論集

      巻: 第5号 ページ: 1-6

  • [雑誌論文] 経学の『易』から玄学の『易』へ2012

    • 著者名/発表者名
      井ノ口哲也
    • 雑誌名

      林田愼之助博士傘寿記念三国志論集

      ページ: 43-57

  • [雑誌論文] 間嶋潤一著『鄭玄と『周禮』-周の太平国家の構想-』2012

    • 著者名/発表者名
      井ノ口哲也
    • 雑誌名

      新しい漢字漢文教育

      巻: 第54号 ページ: P99

  • [雑誌論文] 「高宗諒陰三年不言」について2012

    • 著者名/発表者名
      井ノ口哲也
    • 雑誌名

      中国文史論叢

      巻: 第8号 ページ: 1-8

  • [雑誌論文] 『易』の台頭から『周禮』の台頭へ(覚書)2012

    • 著者名/発表者名
      井ノ口哲也
    • 雑誌名

      中央大学文学部『紀要哲学

      巻: 第54号 ページ: 41-53

  • [雑誌論文] 渡邉義浩著『後漢における儒教國家の成立』2011

    • 著者名/発表者名
      井ノ口哲也
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 第120編第9号 ページ: 77-85

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 後漢時代における『孟子』とその注釈2011

    • 著者名/発表者名
      井ノ口哲也
    • 雑誌名

      後漢経学研究会論集

      巻: 第3号 ページ: 119-152

  • [雑誌論文] 顔回素描-『論語』と『史記』から-2011

    • 著者名/発表者名
      井ノ口哲也
    • 雑誌名

      成城大学共通教育論集

      巻: 第3号 ページ: 160-172

  • [雑誌論文] 完成使命的《儒教国教化》学説-囲繞日本学者的議論-2010

    • 著者名/発表者名
      井之口哲也
    • 雑誌名

      儒学的当代使命:紀念孔子誕辰2560周年国際学術研討会論文集

      巻: 巻3 ページ: 3-6

  • [雑誌論文] 『史記』『漢書』と漢代思想史研究2010

    • 著者名/発表者名
      井ノ口哲也
    • 雑誌名

      成城大学共通教育論集

      巻: 第2号 ページ: 165-175

  • [学会発表] 後漢時代における顔回像2012

    • 著者名/発表者名
      井ノ口哲也
    • 学会等名
      中国出土資料学会平成24年度第1回例会
    • 発表場所
      流通経済大学新松戸キャンパス(千葉県松戸市)
    • 年月日
      2012-07-21
  • [学会発表] 東漢時期《尚書》的習得與傳授2012

    • 著者名/発表者名
      井之口哲也
    • 学会等名
      国際《尚書》学会第1回学術研討会
    • 発表場所
      金楓大酒店(中国・湖南省長沙市)
    • 年月日
      2012-04-21
  • [学会発表] 関於《周礼》的出現与其台頭2011

    • 著者名/発表者名
      井之口哲也
    • 学会等名
      国際儒学論壇・2011-"儒家的修身処世之道"-
    • 発表場所
      中国人民大学(中国・北京市)
    • 年月日
      2011-12-04
  • [学会発表] 関於《荘子》中的顔回2010

    • 著者名/発表者名
      井之口哲也
    • 学会等名
      国際儒学論壇・2010-"儒家思想与社会治理"-
    • 発表場所
      中国人民大学(中国・北京市)
    • 年月日
      2010-12-05
  • [学会発表] 井上哲次郎之学術分類的当代意義2010

    • 著者名/発表者名
      井之口哲也
    • 学会等名
      紀念鶴山書院創建800周年国際論壇曁宋明理学与東方哲学国際学術研討会
    • 発表場所
      鶴都家園酒店(中国・四川省成都市)
    • 年月日
      2010-11-03
  • [学会発表] 王充的顔淵観-囲繞対於顔淵之死的理解-2010

    • 著者名/発表者名
      井之口哲也
    • 学会等名
      第十一届世界顔氏文化聯誼曁国学伝承与東亜経済国際学術研討会
    • 発表場所
      金牛賓館(中国・四川省成都市)
    • 年月日
      2010-10-10
  • [学会発表] 後漢時代における『老子』思想の展開2009

    • 著者名/発表者名
      井ノ口哲也
    • 学会等名
      日本道教学会第60回大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2009-11-07
  • [学会発表] 五経与讖緯2009

    • 著者名/発表者名
      井之口哲也
    • 学会等名
      儒家文化与青年精神国際学術研討会
    • 発表場所
      重慶信息技術職業学院(中国・重慶市)
    • 年月日
      2009-10-31
  • [学会発表] 完成使命的《儒教国教化》学説-囲繞日本学者的論議-2009

    • 著者名/発表者名
      井之口哲也
    • 学会等名
      紀念孔子誕辰2560周年国際学術研討会
    • 発表場所
      中国職工之家酒店(中国・北京市)
    • 年月日
      2009-09-26
  • [図書] 後漢経学の基礎的研究2013

    • 著者名/発表者名
      井ノ口哲也
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      東京学芸大学教育学部井ノ口哲也研究室

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi