• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

清初以降の清代詩経学における思想的連続性に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21720025
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 思想史
研究機関北海道大学

研究代表者

江尻 徹誠  北海道大学, 大学院・文学研究科, 専門研究員 (80528232)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード清代思想史 / 詩経解釈史 / 詩経学
研究概要

本研究では清初とそれ以降の詩経学の思想的連続性について考察した。具体的には、陳啓源を代表とする清初の詩経学者たちの研究を分析して、その学術的特色を整理し、あわせて後代の学者の所論を分析し、両者の関連性について考察を加え、そこから清初の詩経学者の所論が肯定的・否定的に継承されながら清代詩経学を形成していったことを確認した。その成果は『陳啓源の詩経学』などの諸研究により報告し、新たな知見を学界に提示し得た。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 毛詩稽古編』研究-從成書到流布-2009

    • 著者名/発表者名
      江尻徹誠
    • 雑誌名

      當代經典詮釋多元整合教學研討會會議論文集

      ページ: 123-147

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『毛詩稽古編』嘉慶刊本的上梓與其影響-費雲倬〈毛詩稽古編附攷〉的意圖-2009

    • 著者名/発表者名
      江尻徹誠
    • 雑誌名

      元明清文化與文學國際研討會會論文

      ページ: 1-16

    • 査読あり
  • [学会発表] 清朝中期詩経学に関する試論2011

    • 著者名/発表者名
      江尻徹誠
    • 学会等名
      専門学術報告会
    • 発表場所
      旭川大学(北海道)
    • 年月日
      2011-08-04
  • [学会発表] 清初詩経学における詩序論2011

    • 著者名/発表者名
      江尻徹誠
    • 学会等名
      専門学術報告会
    • 発表場所
      旭川大学(北海道)
    • 年月日
      2011-06-30
  • [学会発表] 『毛詩稽古編』研究-從成書到流布-2009

    • 著者名/発表者名
      江尻徹誠
    • 学会等名
      當代經典詮釋多元整合教學研討會
    • 発表場所
      台湾大学(台湾)
    • 年月日
      2009-06-26
  • [学会発表] 『毛詩稽古編』嘉慶刊本的上梓與其影響-費雲倬〈毛詩稽古編附攷〉的意圖-2009

    • 著者名/発表者名
      江尻徹誠
    • 学会等名
      元明清文化與文學國際研討會
    • 発表場所
      佛光大學(台湾)
    • 年月日
      2009-04-23
  • [図書] 陳啓源の詩経学-『毛詩稽古編』研究-2010

    • 著者名/発表者名
      江尻徹誠
    • 総ページ数
      1-206
    • 出版者
      北海道大学出版会

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi