• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

魔術的リアリズムの表象研究-ポストモダニズム、ポスト植民地主義、アメリカニズム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21720090
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関東京学芸大学

研究代表者

山口 和彦  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (20361214)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード魔術的リアリズム / ポストモダニズム / ポスト植民地主義 / アメリカニズム
研究概要

「魔術的リアリズム」の言説をポストモダニズム、ポスト植民地主義、アメリカニズムとの関連で歴史化した。そうすることで、「魔術的リアリズム」が地理的・存在論的・政治的・文化的境界を、探求し、侵犯するのに適した語りの様式であること、ひいては近代化の過程を振り返り、(西洋)近代という準拠枠より大きな世界を指向する様式であること、魔術的リアリズム小説がさまざまな語りの様式と多様に関連する発展的なジャンルであることを示した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Confronting the Grand Narrative : Spatiality, Violence, and the Bio-Power in Haruki Murakami's Fiction2012

    • 著者名/発表者名
      山口和彦
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要人文社会科学系I

      巻: 63集 ページ: 109-118

    • URL

      http://hdl.handle.net/2309/125468

  • [雑誌論文] Herblock×Nixon2009

    • 著者名/発表者名
      山口和彦
    • 雑誌名

      英学論考

      巻: 38号 ページ: 55-66

  • [学会発表] ジョン・バース『酔いどれ草の仲買人』における無垢(イノセンス)の表象2011

    • 著者名/発表者名
      山口和彦
    • 学会等名
      サウンディングズ英語英米文学会
    • 発表場所
      上智大学(東京都)
    • 年月日
      2011-05-14
  • [学会発表] Confronting the National History in the Post-Cold War Contex :"Heterogeneous Space" in Haruki Murakami's Fiction2010

    • 著者名/発表者名
      山口和彦
    • 学会等名
      American Comparative Literature Association
    • 発表場所
      Monteleone Hotel(New Orleans、USA)
    • 年月日
      2010-04-02
  • [学会発表] Robert CooverのThe Public Burningにおける戯画的想像力2009

    • 著者名/発表者名
      山口和彦
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会第48回全国大会
    • 発表場所
      秋田大学(秋田県)
    • 年月日
      2009-10-10

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi