研究課題
若手研究(B)
本研究は、十八世紀フランスの先鋭的な思想家たちの特にフィクション作品群の形式と内容の相関関係を検証することに努めた。その結果、主に、(1)モンテスキューの書簡集小説『ペルシア人の手紙』が、書簡、翻訳、寓話、風刺などの文学的な仕掛けを介して表現しようとする専制批判の思想、(2)ディドロの小説群が、語り、筋、対話、比喩などの文学的な仕掛けを介して語ろうとする人間存在の限界の認識、を解明することができた。
すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (1件)
『思想』岩波書店
巻: 1065号 ページ: 6-12
『UUnow』宇都宮大学企画広報誌
巻: 28号 ページ: 10-11
Recherches sur Diderot et surl'Encyclopedie
巻: n.46 ページ: 227-231
週刊読書人
巻: 2898号
巻: 2886号
外国文学
巻: 60号 ページ: 177-184
青淵
巻: 741号 ページ: 22-25
日仏会館通信
巻: 127号 ページ: 2-3
宇都宮大学国際学部研究論集
巻: 30号 ページ: 87-102
巻: 29号 ページ: 83-104
巻: 59号 ページ: 105-118
Recherches sur Diderotetsurl' Encyclopedie
巻: n.44 ページ: 207-218
巻: 28号 ページ: 55-73
巻: 58号 ページ: 115-119
http://www.kokusai.utsunomiya-u.ac.jp/life/profile/profile_taguchi.html