• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ロビンゾナーデと自然科学を統合した啓蒙主義文学としての『世界周航記』研究

研究課題

研究課題/領域番号 21720117
研究機関関西大学

研究代表者

森 貴史  関西大学, 文学部, 准教授 (10318743)

キーワードゲオルク・フォルスター / 『世界周航記』 / ロビンゾナーデ / 自然科学 / 啓蒙主義文学
研究概要

夏季休暇期間中の8月17日から30日の日程で、イギリスおよびドイツの文書館や図書館での調査や資料収集をおこなった。イギリスではおもに、ロンドンの大英博物館、大英図書館、バッキンガム宮殿美術館などを、ドイツではおもにゲッティンゲンのパウリーナー教会(ニーダーザクセン州立・大学図書館)、ブラウンシュヴァイクのアントン・ウルリヒ大公博物館、ブラウンシュヴァイク州立博物館などで、たくさんの有用な資料や書籍を収集することができた。
海外での資料収集にくわえて、昨年度に収集した文献資料とともに、フォルスター『世界周航記』を分析するうえで本研究の主眼となるところの、「自然科学と文化史のデータベース」と「ノンフィクションとフィクションの間テクスト性」を分析するために、文献資料の整理と精読をおこなった。この過程で、自然科学の諸分野と、フォルスターのテクストの内容との関係を見極めていくといった作業も一定の成果があり、論文として発表した。
一方で、これまでの研究内容の精査と過去2年間に収集した資料から、いくつかの項目の内容を新しくボリュームアップできた。たとえば、18世紀後半は古典主義が非常にもてはやされた時期であるが、今年度のばあいはとくに、〈18世紀と古代〉、〈古代神話と17世紀絵画〉、〈古典主義と風景論〉といった項目については、じゅうぶんな進捗がみられた。それゆえ、最終年度である来年度には、これらをまとめたものを公表するめどがついたと思われる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 宇宙と植物のシンボリズムと樹木信仰 <世界樹>のイメージをめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      森貴史
    • 雑誌名

      Semawy Meuu

      巻: Vol.2 ページ: 75-90

  • [学会発表] 古代オリエントの自然信仰と古代ギリシアの学問体系2010

    • 著者名/発表者名
      森貴史
    • 学会等名
      関西大学先端科学技術推進機構 合同研究部門別発表会
    • 発表場所
      関西大学100周年記念会館
    • 年月日
      2010-11-05
  • [学会発表] 愛の女神ヴィーナス神話と古代の植物信仰2010

    • 著者名/発表者名
      森貴史
    • 学会等名
      朝日カルチャーセンター 朝日JTB・交流文化塾
    • 発表場所
      朝日カルチャーセンター・芦屋
    • 年月日
      2010-05-29
  • [図書] ヨーロッパ・ジェンダー文化論2011

    • 著者名/発表者名
      浜本隆志、伊藤誠宏、柏木治、森貴史、溝井裕一
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 規則的、変則的、偶然的 大久保進先生古希記念論文集2011

    • 著者名/発表者名
      大久保進先生古希記念論文集編集委員会<編>
    • 総ページ数
      562
    • 出版者
      朝日出版社

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi