• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

イラン口承文芸の現地調査資料に関するデータベースの構造化と民俗学的応用研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21720120
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 各国文学・文学論
研究機関大阪大学

研究代表者

竹原 新  大阪大学, 大学院・言語文化研究科, 准教授 (20324874)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
キーワードその他の外国文学
研究概要

イランの口承文芸に関する構造化データの作成と分析システムの拡充、および、フィールドワークによるイランの口承文芸の資料収集が本研究の基盤的な活動である。分析システムはペルシア語の特性が考慮された特有のものである。イランでフィールドワークにより収集した口承文芸資料は民俗学の分野における重要な成果である。また、成果として、拡充した構造化データと分析システムを用いた研究、および、収集した口承文芸資料を利用した研究がある。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 現代イランの消極的呪術2013

    • 著者名/発表者名
      竹原新
    • 雑誌名

      イラン研究

      巻: 第9号 ページ: 61-85

    • 査読あり
  • [雑誌論文] イラン民話における呪物についての抽象的表現2012

    • 著者名/発表者名
      竹原新
    • 雑誌名

      イラン研究

      巻: 第8号 ページ: 183-199

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代イランの積極的呪術2010

    • 著者名/発表者名
      竹原新
    • 雑誌名

      イラン研究

      巻: 第6号 ページ: 128-159

    • 査読あり
  • [図書] 篠田知和基編『異界と常世』、分担部分「イランの口承文芸における異界の者たちとその社会」2013

    • 著者名/発表者名
      竹原新
    • 総ページ数
      359-406
    • 出版者
      楽瑯書院
  • [図書] 井本英一編『東西交渉とイラン文化』、分担部分「イランのこぶとりじいさんとその背景」2010

    • 著者名/発表者名
      竹原新
    • 総ページ数
      96-109
    • 出版者
      勉誠出版

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi