• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

ロシア語の動的事象の推移の記述にみられる言語的世界像

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21720133
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 言語学
研究機関岩手大学

研究代表者

金子 百合子  岩手大学, 人文社会科学部, 准教授 (80527135)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワードロシア語 / 日本語 / アスペクト / 限界 / 意味的優勢素 / 言語的世界像
研究概要

動的事象の推移において「限界」の概念はロシア語の言語的世界像を形成する意味的優勢素として提示されてきた(ペトルーヒナ)。事象の安定的側面を優勢的視座で記述する日本語と対照させることによって、日本語と比較した際のロシア語における「限界」の際立つ優位性を検証した。当概念の優位性は、終了限界性に基づくアスペクト的動詞分類、結果を修飾する動詞語形成手段の多さ、和訳における限界的解釈の希薄さ、アスペクトの文法範疇の主導的役割といった点に特徴的に現れる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Выражение субъективной оценки общефактическим употреблением НСВ в русском языке и его отражение в японских переводах2012

    • 著者名/発表者名
      Канэко Юрико
    • 雑誌名

      岩手大学人文社会科学部国際文化課程欧米言語文化コース欧米言語文化論集

      ページ: 87-104

  • [雑誌論文] Отношение к пределу глагольного действия в японском языке в сопоставлении с русским2010

    • 著者名/発表者名
      Канэко Юрико
    • 雑誌名

      Антропология языка

      巻: Вып.1 ページ: 58-80

  • [雑誌論文] ロシア語と日本語の動詞が含意する「限界」についての一考察2010

    • 著者名/発表者名
      金子百合子
    • 雑誌名

      ロシア語研究

      巻: 第22号(2009) ページ: 13-42

    • 査読あり
  • [学会発表] <<Нестандартные>> видовые формы японского языка и субъективно-оценочное восприятие действия:на материале переводов русских художественных текстов2011

    • 著者名/発表者名
      Канэко Юрико
    • 学会等名
      III Конференция Комиссии по Аспектологии Международного Комитета Славистов <<Глагольный вид:грамматическое значение и контекст>>
    • 発表場所
      パドゥア大学(イタリア)
    • 年月日
      2011-10-01
  • [学会発表] Проблема интерференции языковой картины мира при обучении русскому виду в японской аудитории2010

    • 著者名/発表者名
      Канэко Юрико
    • 学会等名
      IV Международная научно-практическая конференция <<Русский язык как иностранный в современной образовательной и геополитической парадигме>>
    • 発表場所
      モスクワ大学(ロシア)
    • 年月日
      2010-11-19
  • [学会発表] 動的事象の記述におけるロシア語の限界重視と日本語の限界軽視2010

    • 著者名/発表者名
      金子百合子
    • 学会等名
      日本ロシア文学会東北支部研究発表会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県)
    • 年月日
      2010-07-03
  • [学会発表] Разработанность идей <<предела>> и <<стабильности>> во внутриглагольной деривации русского и японского языков2010

    • 著者名/発表者名
      Канэко Юрико
    • 学会等名
      IV Международный конгресс исследователей русского языка <<Русский язык: исторические судьбы и современность>>
    • 発表場所
      モスクワ大学(ロシア)
    • 年月日
      2010-03-21
  • [学会発表] 「限界」意味概念の広がり2009

    • 著者名/発表者名
      金子百合子
    • 学会等名
      第59回日本ロシア文学会全国大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • 年月日
      2009-10-25
  • [学会発表] Аспектуальные классы глаголов: универсальные и идеоэтинические признаки (на материале русского и японского языков)2009

    • 著者名/発表者名
      Канэко Юрико, Петрухина Е.В.
    • 学会等名
      II Международная научная конференция <<Типология вида / аспекта: проблемы, поиски, решения>>
    • 発表場所
      アイトドールユック(ウクライナ)
    • 年月日
      2009-09-24

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi