• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

英語史における空の虚辞主語の消失に関する実証的・理論的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21720176
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 英語学
研究機関島根大学

研究代表者

縄田 裕幸  島根大学, 教育学部, 准教授 (00325036)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワード英語史 / 統語論 / 生成文法 / 言語変化 / 形態論 / 空の虚辞主語 / 動詞第二位現象
研究概要

本研究では,英語史における空主語(pro)の消失・動詞第二位語順(V2)の消失・動詞屈折接辞衰退の相関関係を,極小主義理論の枠組みを用いて考察した。より具体的には,proの消失は直接的にはV2の消失によって,また間接的には動詞屈折接辞の衰退によってもたらされたことを明らかにし,当該の変化を説明するための理論モデルを構築した。さらに,このモデルを心理動詞likeが現れる構文の通時的変化に適用し,与格経験者項が主格経験者項に置き換えられた過程を分析した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Gradual Parametric Change? Revisiting the Loss of Non-Nominative Experiencers of Like2011

    • 著者名/発表者名
      NAWATA, Hiroyuki
    • 雑誌名

      近代英語研究 27

      ページ: 75-99

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Resetting of the Subject Parameter by Japanese Learners of English : A Survey of Junior High School Students2010

    • 著者名/発表者名
      NAWATA Hiroyuki, TSUBOKURA Keiko
    • 雑誌名

      Second Language 9

      ページ: 63-82

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Note on the Person Split of Pro-Drop in Early English(Synchronic and Diachronic Approaches to the Study of Language : A Collection of Papers Dedicated to the Memory of Professor Masachiyo Amano)(ed. by Hirozo Nakano, et al)2010

    • 著者名/発表者名
      NAWATA Hiroyuki
    • 雑誌名

      Eichosha, Tokyo

      ページ: 217-230

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi