• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

六世紀末・七世紀の東アジア情勢と高句麗の対倭外交

研究課題

研究課題/領域番号 21720264
研究機関京都府立大学

研究代表者

井上 直樹  京都府立大学, 文学部・歴史学科, 准教授 (80381929)

キーワード高句麗 / 倭 / 古代東アジア / 朝鮮半島 / 対外関係
研究概要

本年度は韓国を訪問し、高句麗史研究をはじめとする韓国古代史を研究する韓国人研究者と意見を交換し、韓国における高句麗研究、さらにはそれと密接に関連する新羅・百済の研究状況について情報を収集するとともに、研究のあり方などについて意見交換を行った。
文献史料調査では、高句麗の対倭外交を、当該期の東アジア世界における高句麗を取り巻く状況や高句麗の対外関係全体の中に位置づけて考究するために、昨年より作成してきた高句麗対外関係データベースの作成をさらに進めた。さらに高句麗と倭の関係を理解するためにも、高句麗滅亡後の倭在住高句麗遺民の位置づけについて検討し、韓国の東北アジア財団編『古代環日本海交流史 1部 高句麗と倭』(東北亜歴史財団、2010年)に「百済・高句麗遺民と倭・日本」と題して論文を執筆した。
これらの作業を通じて史料の検討・解釈を深め、6世紀末~7世紀における高句麗の対倭外交の位相を解明してきた。そして、これまで進めてきた研究成果を2010年12月11-12日に開催された「平成22年度九州史学会大会」の〈朝鮮部会〉で「6世紀末・7世紀の東アジア情勢と高句麗の対倭外交」として発表した。さらにそこでの討論をふまえ、報告内容を若干修正して、「六世紀末から七世紀半ばの東アジア情勢と高句麗の対倭外交」という論文にまとめ、学術雑誌に投稿した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 7世紀前半新羅の対倭外交2011

    • 著者名/発表者名
      井上直樹
    • 雑誌名

      『2010年新羅学国際学術大会論文集 7世紀東亜細亜の新羅』慶州市・新羅文化遺産研究院

      巻: 48 ページ: 185-207

  • [雑誌論文] 六世紀末から七世紀半ばの東アジア情勢と高句麗の対倭外交2011

    • 著者名/発表者名
      井上直樹
    • 雑誌名

      朝鮮学報

      巻: (投稿中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 百済・高句麗遺民と倭・日本2010

    • 著者名/発表者名
      井上直樹
    • 雑誌名

      古代環日本海交流史 1部 高句麗と倭(東北アジア歴史財団編)

      ページ: 125-147

  • [雑誌論文] 戦後日本の古代朝鮮史研究と末松保和・旗田魏2010

    • 著者名/発表者名
      井上直樹
    • 雑誌名

      朝鮮史研究会論文集

      巻: 48 ページ: 25-57

    • 査読あり
  • [学会発表] 6世紀末・7世紀の東アジア情勢と高句麗の対倭外交2010

    • 著者名/発表者名
      井上直樹
    • 学会等名
      九州史学会大会<朝鮮学部会>
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-12-12
  • [学会発表] 7世紀前半の新羅の対倭外交2010

    • 著者名/発表者名
      井上直樹
    • 学会等名
      慶州市・新羅文化遺産研究院
    • 発表場所
      大韓民国慶州市
    • 年月日
      2010-10-29

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi