• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

地域貿易協定の重複・並列がもたらす制度的諸問題への対応策の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21730038
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 国際法学
研究機関小樽商科大学

研究代表者

小林 友彦  小樽商科大学, 商学部, 准教授 (20378508)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード国際経済法
研究概要

世界貿易機関(WTO)の枠内で多角的改正交渉が進行する中で、地域貿易協定が複数へ依存することが提起する現代的課題を検討した。日本の経済連携協定については、2007年から続く比較検討を進めた。紛争処理手続については、制度上の連関がなくともWTO協定と地域貿易協定の間の調整が図られていることを明らかにした。アンチダンピングについては、地域貿易協定に加入する前と後で生じる法的問題を比較し、一定の対応策を示した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Dynamic Process of Transnational Dispute Settlement as Autopoietic System2011

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Tomohiko
    • 雑誌名

      Trade, Investment and Finance, Routledge(in J. Nakagawa ed. Multilateralism and Regionalism in Global Economic Governance)

      ページ: 91-107

  • [雑誌論文] EUによるアンチダンピング措置の最新動向の分析2011

    • 著者名/発表者名
      柴山, 千里 and 小林, 友彦
    • 雑誌名

      日本EU学会年報

      巻: 31 ページ: 204-222

  • [雑誌論文] 「EUによるアザラシ製品の輸入禁止」事件(カナダ対EU)に係るWTO紛争処理手続の動向:動物福祉と先住民の権利との相克?2011

    • 著者名/発表者名
      小林, 友彦
    • 雑誌名

      商学討究

      巻: 62(1) ページ: 145-164

  • [雑誌論文] 農業のグローバル化に対応するJAの役割の研究:農産品へのアンチダンピング措置に注目して2010

    • 著者名/発表者名
      小林, 友彦
    • 雑誌名

      協同組合奨励研究報告第三十六輯

      巻: 36 ページ: 95-108

  • [雑誌論文] WTOアンチダンピング協定における迂回防止措置の位置づけ:近年の国家実行及び紛争処理事例をふまえた予備的考察2009

    • 著者名/発表者名
      小林, 友彦
    • 雑誌名

      商学討究

      巻: 59(4) ページ: 199-269

  • [学会発表] How Will This Huge EPA Fit into the WTO Regime (or Not)?, the EUIJ-Kansai Workshop2012

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Tomohiko
    • 学会等名
      Toward a Japan-EU EPA
    • 発表場所
      Kobe University, Japan
    • 年月日
      2012-03-10
  • [学会発表] Dynamic Process of Transnational Dispute Settlement as an Autopoietic System? Implications of North American Experiences to East Asia, the Asian2009

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Tomohiko
    • 学会等名
      International Economic Law Network (AIELN/SIEL) Inaugural Conference
    • 発表場所
      University of Tokyo, Tokyo, Japan
    • 年月日
      20090000

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi