• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

脆弱国家における平和構築と国家建設を持続可能ならしめる国際経済秩序

研究課題

研究課題/領域番号 21730134
研究機関千葉大学

研究代表者

妹尾 裕彦  千葉大学, 教育学部, 准教授 (70451739)

キーワード脆弱国家 / 破綻国家 / 平和構築 / 国家建設 / カカオ / 石油 / フェア・トレード / 資源の呪い
研究概要

まず脆弱国家論・平和構築論・一次産品(とりわけカカオと石油)・資源の呪いなどに関する文献・資料の収集に努めた。また、日本貿易振興会アジア経済研究所図書館にて、カカオに関する国際機関の統計データ(ICCO, Quarterly Bulletin of Cocoa StatisticsおよびFAO, Cocoa Statistics)を収集し、これに基づいたデータベースの作成を開始した。さらに石油に関する統計データについても不十分ながら収集を進めた。さらに学会やセミナー等に出席して、脆弱国家や一次産品に関する研究動向等を把握するとともに、国際経済論・国際関係論・国際開発論の研究者との間で、情報交換・意見交換・ディスカッションを行なった。
今年度はとりわけ、一次産品及び資源の呪いに関する研究に重点をおいた。第一に、カカオの国際的な需給動向とその変動要因について追究した。第二に、カカオの生産地のグローバルな伝播史と伝播要因について、カカオの生育条件をふまえつつ、把握を試みた。第三に、カカオにおける高品質革命の動向について、欧米を中心に精査した。同時にこれを支える生産地の動向についても把握するよう努めた。第四に、カカオ産地における政治的・経済的・社会的問題として、カカオ生産における児童労働問題と、カカオ売却による紛争資金源(戦費)問題を抽出し、この両者の構図とその現段階の把握に取り組んだ。第五に、資源の呪いとその解決法について、石油を事例としてサーベイを進め、概略的な解説を執筆した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 図書 (1件)

  • [図書] 「石油:『資源の呪い』とその克服の方向性」佐藤幸男編『国際政治モノ語り』(仮題)2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤幸男編
    • 出版者
      法律文化社(出版予定)

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi