• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

ロシアのプロ・プア成長と地域間格差に起因する貧困の持続性

研究課題

研究課題/領域番号 21730237
研究機関一橋大学

研究代表者

武田 友加  一橋大学, 経済研究所, 講師 (70376573)

キーワード不平等 / 地域間格差 / 非プロ・プア / ロシア / ミクロ計量分析 / 家計調査 / 農外雇用
研究概要

平成23年度は本研究の最終年度であるため,研究を発展させるのと同時に,その成果を広く社会に貢献できるような形で発信することに努めた。研究成果は大別して以下の3つに分類できる。
第一に,本研究の成果を広く一般に公表するために,一連の研究成果をコンパクトにまとめ,論文「移行期ロシアの貧困と不平等:格差容認から格差是正へ」(宇佐見耕一・小谷眞男・後藤玲子・原島博編集代表『世界の社会福祉年鑑2011年版/第11集』所収)として発表した。本論文では,まず,ロシアの最低生存費(貧困線)の法的基盤の歴史的変遷を概観し,移行後のロシアの最低生存費は国際標準に則り設定されていることを示した。その上で,ロシア統計局が設定する最低生存費を用いて,1990年代と2000年代のロシアの貧困・不平等の特徴を明らかにした他,ロシアの経済成長は非プロ・プアであるという実証分析の結果を示した。
第二に,ロシアの最低生存費について更に研究を進めた。この研究で得た知見に基づき,旧ソ連の一つでありロシアと同じく資源豊富なカザフスタンの最低生存費とその測定方法の改善策について検討した。そして,これらの研究成果を,カザフスタン労働省において発表した。なお,研究成果の一部がILO公刊物において発表される予定である。
第三に,ロシア長期モニタリング調査(RLMS)や家計予算調査(ロシア政府統計)のミクロデータ(個票データ)を用いて,2000年代ロシア農村における就労と農外雇用について実証分析をおこなった。これらの研究成果は,論文「ロシア農村におけるインフォーマル就労と農外雇用」(野部公一・崔在東編『20世紀ロシアの農村世界』所収)で発表される予定である。また,シンポジウム「中ロ国境地域」(富山大学)において,「アムール州農村家計の生存戦略からみた極東農業発展戦略」と題する研究報告もおこなった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Структура занятости на селе и личное подсобное хозяйство в период экономического роста в России2012

    • 著者名/発表者名
      Юка Такзда
    • 雑誌名

      ХХ век и сельская Россия, Выпуск 2 (CIRJE Research Renort Series)

      巻: CIRJE-R-9 ページ: 250-274

    • DOI

      http://www.cirje.e.u-tokyo.ac.jp/research/reports/R-9-10.pdf

  • [学会発表] アムール州農村家計の生存戦略からみた極東農業発展戦略2012

    • 著者名/発表者名
      武田友加
    • 学会等名
      シンポジウム「中口国境地域:共生への期待と不安」
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] The subsistence minimum in Kazakhstan : towards improving its measurement methodology2011

    • 著者名/発表者名
      Yuka Takeda, Kentaro Nakajima
    • 学会等名
      1^<st> tripartite round table on reviewing the measu rement methodology of SM in Kazakhstan
    • 発表場所
      Astana (Kazakhstan)
    • 年月日
      2011-12-08
  • [図書] 「ロシア農村におけるインフォーマル就労と農外雇用:経済成長下での個人副業経営の役割の変容」20世紀ロシアの農村世界(野部公一・崔在東編)2012

    • 著者名/発表者名
      武田友加
    • 出版者
      日本経済評論社(所収)(近刊)(刊行確定)
  • [図書] Poverty lines in Russia in Measuring Poverty : Three Country Cases(ILO (ed.))2012

    • 著者名/発表者名
      Yuka Takeda
    • 出版者
      ILO(仮題)(近刊)(刊行確定)
  • [図書] 「労働市場と社会政策」シリーズ・現代の世界経済現代ロシア経済論(吉井昌彦・溝端佐登史編著)2011

    • 著者名/発表者名
      武田友加
    • 総ページ数
      117-134
    • 出版者
      ミネルヴァ書房(所収)
  • [図書] 「移行期ロシアの貧困と不平等:格差容認から格差是正へ」世界の社会福祉年鑑2011年版:【特集】社会福祉と貧困・格差(宇佐見耕一・小谷眞男・後藤玲子・原島博編集代表)2011

    • 著者名/発表者名
      武田友加
    • 総ページ数
      21-32
    • 出版者
      旬報社(所収)

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi