研究概要 |
研究期間内に想定する着地点は,小売企業の業態開発におけるBM市場への参入行動について,規模効果と参入形態の関係を理論的に解明することである。本研究は,企業視点で業態を捉え,業態ライフサイクルの成長期以降に観察される小売企業行動,すなわちBM市場への参入行動を,業態開発の研究課題として定式化するものである。本研究は,当該年度において,以下に述べる研究を実施し,その成果を学術論文または学術書,学会報告を通じて公表した。まず業態開発に関連する文献ならびに各種資料(一次資料および二次資料)を入手・渉猟し,これまでの研究を多面的にサーベイし,試論的な分析枠組を演繹的に導出した。具体的には小売業態革新,サプライチェーン経営,チェーンストア経営に関する先行研究をサーベイし,試論的な分析枠組を導出した。つぎに文献サーベイを通じた知見をもとに,小売企業の業態開発,BM市場への参入にかかわる企業行動および技術や能力を特定した。この特定作業を通じて,演繹的に理論的な分析枠組を構築した。本研究は,チェーンストアにおける業態開発について,サプライチェーンの動態に着目し,理論的な分析枠組を構築した。これらの研究成果は学術論文としてまとめられた。そして理論的な分析枠組および分析結果を,本研究に関して専門知識を持つ研究者,実務家に精査してもらった。これに関しては,研究報告(学会報告や研究会報告)を行ったり,個人的なネットワークを通じて実務家の意見をもらったりするなどの活動を行った。その結果,本研究は,大きく発展することができた。
|