• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

キャパシティ制約型サービス産業における顧客価値マネジメントの研究

研究課題

研究課題/領域番号 21730380
研究機関専修大学

研究代表者

青木 章通  専修大学, 経営学部, 准教授 (80338847)

キーワード管理会計 / 顧客生涯価値 / イールド・マネジメント / 顧客別収益性分析
研究概要

平成21年度は、文献・訪問調査期間として、主として文献調査及び国内の企業及び研究機関への訪問調査を実施した。顧客価値の測定に関してはマーケティング分野での研究成果が数多く存在するため、本年度は先行文献の収集および研究に多くの時間を費やした。その結果、マーケティングと管理会計分野における顧客価値の概念の違い及びその歴史的変遷に関する理解を深めることができた。具体的には、管理会計における顧客価値概念が1960年代および1970年代のセグメント会計に源流を発する単年度の顧客別収益性分析に基づくのに対して、マーケティング分野における顧客価値概念は顧客志向、リレーションシップ・マーケティング等に源流をもつ複数年度の顧客生涯価値の算定に重きが置かれている。また、その金額の測定にあたり非財務尺度が多用される点にも違いがみられる。以上の点および両者の統合について異分野の研究者との意見交換のために国内3大学を訪問し、複数企業(首都圏の小売業4社、電鉄.航空会社3社、沖縄のホテル3社等)へのインタビューを実施した。当初の予定では国内に加えて海外の研究機関を訪問する予定であったが、訪問予定時期が新型インフルエンザの流行時期と重なったため断念し、代わりに企業の現状を明らかにするために予備的なアンケート調査を実施した。アンケート調査の結果は、日本管理会計学会(2009年度全国大会)で報告した。また、来年度の報告のために、日本会計研究学会スタディグループ研究会(2010年)および日本組織会計学会2009年度第4回研究会(2010年)の2度にわたり研究報告を行った。本年度の成果論文としては、企業会計(2010年5月号)へ論文を投稿済みである。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] グループポイントカードによる市場関連多角化の支援2010

    • 著者名/発表者名
      青木章通
    • 雑誌名

      企業会計 Vol.62,No.5(近刊)

      ページ: 25-32

  • [学会発表] 小売業における顧客価値の構築過程に関する研究-質問調査票に基づく分析-2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木郁子・青木章通
    • 学会等名
      日本管理会計学会
    • 発表場所
      亜細亜大学
    • 年月日
      20090800

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi