研究課題
若手研究(B)
本研究は、戦前期から戦後期の日本において、兵役によって断絶した職業キャリアの再形成過程をひとつの「移行」として捉え、それに対する諸政策と社会関係資本それぞれの意義を検証したものである。戦後の開拓政策の分析と開拓地をフィールドとした聞き取り調査を通して、戦後の社会変動のなかでの「移行」において、軍隊や満州開拓といった戦前・戦時を貫く共通体験に基づいた人的ネットワークや共同性が重要な役割を果たしたことを明らかにした。
すべて 2012 2011 2010
すべて 雑誌論文 (5件)
弘前大学教育学部紀要
巻: 107号 ページ: 15-27
http://repository.ul.hirosaki-u.ac.jp/dspace/handle/10129/4572
日本労働研究雑誌
巻: 53巻11号 ページ: 99-102
教育学研究
巻: 78巻3号 ページ: 276-278
http://ci.nii.ac.jp/els/110008750060.pdf?id=ART0009824569 & type=pdf & lang=jp & host=cinii & order_no= & ppv_type=0 & lang_sw= & no=1337495555 & cp=
巻: 105号 ページ: 33-45
http://repository.ul.hirosaki-u.ac.jp/dspace/handle/10129/444
巻: 103号 ページ: 17-30
http://repository.ul.hirosaki-u.ac.jp/dspace/handle/10129/339