• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

現代農村における競争と連携:農家の存続戦略と地域連携体としての「村」

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21730394
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会学
研究機関東北大学

研究代表者

牧野 友紀  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 助教 (50455862)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
キーワード地域社会 / 村落 / 都市
研究概要

本研究の目的は、市場原理に対応する個別農家の存続戦略と地域連携体としての「村」の特質を実証的に明らかにすることである。事例研究をとおして、農家の存続にあたって生産-生活組織の単位となる「地区」が、(1)産地間競争を勝ち抜くための社会的工夫として、(2)後継者育成の役割を担う単位として活用されていることを明らかにした。生活保障としての「家」の歴史的継続性を確認し、こうした家を単位とした生活保障の論理が今日の集落のまとまりにとって極めて重要であることが明らかになった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 その他

すべて 学会発表 (1件) 備考 (2件)

  • [学会発表] 昭和戦前期東北地方における開拓農家の存立と問題解決の共同-山形県若木地区を事例として-2009

    • 著者名/発表者名
      牧野友紀
    • 学会等名
      第83回日本社会学会大会自由報告
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-11-06
  • [備考] размышленияоВеликомвосточномземлетрясенииияпонскихреалиях≪иэ≫доми≪мура≫деревня(日本の「家」・「村」と東日本大震災を考える)、ロシア・ノボシビルスク国立大学人文学部、2011年10月14日。

  • [備考]

    • URL

      http://www.sp.is.tohoku.ac.jp/makino/indexhtml

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi