• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

パーソンズ社会学理論を基盤とした生命医療倫理の創成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21730411
研究機関神戸大学

研究代表者

田村 周一  神戸大学, 人文学研究科, 学術推進研究員 (50467643)

キーワード社会学理論 / 生命倫理 / 医療倫理
研究概要

平成22年度は、本研究の目的と研究年次計画をふまえ、前年度に引き続いてタルコット・パーソンズの社会学理論に関する資料収集・整理を進めつつ、とりわけ医療・生命倫理の文献資料の収集と分析を行った。そのうえで現代社会の様相をふまえた社会理論の精緻化にむけた考察を行った。
パーソンズの社会学理論に関連する文献資料の整理については、とくに未公刊資料の体系的な整理を継続して実施し、先行研究と照合しながら、パーソンズ理論の展開についての研究をすすめた。また未公刊資料のなかで重要と思われるものの翻訳をすすめ、今後の発表に備えた。
医療・生命倫理に関する文献研究については、主に健康概念の分類と系譜、脳死判定と臓器移植に関する議論を集中的に考察した。とくにこれまでの医療社会学の知見をもとに、それらをA.ギデンズ、U.ベックといった現代社会論の緒論と接続させながら、今日的な理論的再構成の可能性と課題について検討した。こうした作業は,高度な医療技術の発達にともなって生じる新たな制度的課題及び倫理的問題を社会学的な観点から明確化する糸口となる。
また7月には国際社会学会(International Sociological Association)の第17回世界大会に参加し、Distributed Paperを提出するとともに、海外の研究者と学術交流を行い、社会学理論及び医療社会学の領域の最新の世界的研究動向について情報収集を行った。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Brain Death problem and Cultural tradition in Japanese Society : Application of Legacy of Talcott Parsons' Sociological theory of Medicine.2010

    • 著者名/発表者名
      Shuichi TAMURA
    • 学会等名
      The 17th International Sociological Association World Congress of Sociology
    • 発表場所
      Svenska Massan, Gothenburg, (Sweden)
    • 年月日
      2010-07-13

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi