本研究では、日本の市町村レベルの障害福祉政策において、社会資源開発を担う支援者(行政職員・民間事業者)にどのようなエンパワメント支援が求められているのか、について検討を行う。具体的には、次の二点を明らかにする。 (1)社会資源開発に向けた支援者エンパワメントに必要な視点や論点を整理するために、リーダーシップ論や官民パートナーシップ論、チームアプローチ論、そして社会資源開発に関する英米の各種文献をサーベイし、先進地(イギリスNHS等)での現地調査も行う。(2)筆者が関わる日本のいくつかの現場で、上記の視点に基づいたアクションリサーチを行った上で、我が国の現場で求められる社会資源の開発に向けた支援者エンパワメントに関する論文・著作としてまとめる。 前者に関しては、社会政策とソーシャルワークを架橋する支援者研修の必要性について考察した内容を海外学会で発表し、併せてイギリスにおける社会政策の動向について主要な学会に参加しリサーチを深めた。後者に関しては、三重県の研修において前者の研究成果も踏まえた独自研修を構築する中で、現場で求められる支援者エンパワメントの内容と伝達方法に関する検証を行った。またその成果の一部は学会発表した。 上記を通じ、支援者の裁量に関する原理的考察や、高齢者政策と比較する形での障害者福祉政策の課題とその中で求められる支援者エンパワメントの課題も浮き彫りになってきた。これらの問題は、22年度学会発表(国内・国外)にエントリー済みであり、22年度はその内容の論文化も目指す。
|