• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

算数・数学教育における多様解からの学びを促進するジグソー学習法

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21730529
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育心理学
研究機関中京大学

研究代表者

白水 始  中京大学, 情報理工学部, 准教授 (60333168)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワード協調学習 / ジグソー / 算数・数学教育 / 学習科学
研究概要

本研究では、ジグソー法という学習者ごとに異なる資料・課題を分担して内容を交換・統合する学習法が、分担しない協調学習法に比べて学習を促すかを検討した。数学、算数および認知科学を対象に比較実験を行った結果、促進効果が認められ、そのメカニズムとして、各自が自らの資料を理解し説明する課題遂行に従事する一方で、他者の資料に客観的にコメントするモニター役を行う役割分担・交替により、意見の違いが生じ、深い理解が促されることが示唆された。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 算数文章題の解法学習に対する複数解法説明活動の効果:混み具合比較課題を用いて2011

    • 著者名/発表者名
      河崎美保・白水始
    • 雑誌名

      教育心理学研究 59(1)

      ページ: 13-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 講義のフレームを可視化することによる理解支援2011

    • 著者名/発表者名
      土屋衛治郎・白水始・三宅なほみ
    • 雑誌名

      認知科学 18(2)

      ページ: 366-369

  • [雑誌論文] 「つながり」を作る21世紀のスキル育成に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      白水始
    • 雑誌名

      児童心理学の進歩 50

      ページ: 327-334

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Collaboration as constructive interaction and the jigsaw method as its enhancer.2010

    • 著者名/発表者名
      Shirouzu, H.
    • 雑誌名

      International reports on socio-informatics Vol.7

      ページ: 65-69

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学習研究の新たな可能性.2010

    • 著者名/発表者名
      白水始, 三宅なほみ
    • 雑誌名

      認知科学 17(4)

      ページ: 689-690

  • [雑誌論文] 認知科学的視点に基づく認知科学教育カリキュラム-『スキーマ』の学習を例に-2009

    • 著者名/発表者名
      白水始・三宅なほみ
    • 雑誌名

      認知科学 16(3)

      ページ: 348-376

    • 査読あり
  • [学会発表] Benefits of taking individuals as unit of analysis for revealing diverse processes and outcomes of learning.2011

    • 著者名/発表者名
      Shirouzu, H.
    • 学会等名
      American Educational Research Association
    • 発表場所
      New Orleans, U.S.A.
    • 年月日
      2011-04-12
  • [学会発表] Focus-based constructive interaction.2011

    • 著者名/発表者名
      Shirouzu, H.
    • 学会等名
      ARV2011
    • 発表場所
      Alpen Roc Hotel, La Clusaz, France.
    • 年月日
      2011-03-30
  • [学会発表] 協同/協働/協調研究をレベルアップする2011

    • 著者名/発表者名
      白水始・土屋衛治郎
    • 学会等名
      第17回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学,京都府
    • 年月日
      2011-03-18
  • [学会発表] 21世紀スキル獲得を支援するロングテール学習環境2010

    • 著者名/発表者名
      白水始
    • 学会等名
      日本教育心理学会第52回総会
    • 発表場所
      早稲田大学, 東京都
    • 年月日
      2010-08-28
  • [学会発表] 協調場面を通して学習過程に迫る2010

    • 著者名/発表者名
      白水始
    • 学会等名
      日本教育心理学会第52回総会
    • 発表場所
      早稲田大学,東京都
    • 年月日
      2010-08-27
  • [学会発表] 協調的に説明し作文する繰り返しが一人ひとりの理解を深める過程2010

    • 著者名/発表者名
      白水始
    • 学会等名
      学習と対話研究分科会
    • 発表場所
      東京大学,東京都
    • 年月日
      2010-08-26
  • [学会発表] Visual scaffolds for understanding spoken lectures.2010

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, E., Shirouzu, H., Miyake, N.
    • 学会等名
      Twentieth Annual Meeting of the Society for Text & Discourse
    • 発表場所
      Palmer House Hilton Hotel, Chicago, U.S.A.
    • 年月日
      2010-08-17
  • [学会発表] Collaboration as constructive interaction and the jigsaw method as its enhancer2010

    • 著者名/発表者名
      Shirouzu, H.
    • 学会等名
      COOP 2010
    • 発表場所
      IEP, Aix-en-Provance, France.
    • 年月日
      2010-05-18
  • [学会発表] Divergence theory of collaboration and its analysis.2009

    • 著者名/発表者名
      Shirouzu, H.
    • 学会等名
      ARV2009
    • 発表場所
      Garmisch-Partenkirchen, Germany.
    • 年月日
      2009-11-30
  • [学会発表] The jigsaw as an enhancer for solving challenging math problems.2009

    • 著者名/発表者名
      Shirouzu, H.
    • 学会等名
      American Educational Research Association
    • 発表場所
      San Diego, U.S.A.
    • 年月日
      2009-04-15
  • [図書] 「わかる」とはどういうことか? 藤江康彦(編)『教育心理学-「学ぶ」と「教える」のいとなみを探る-』2011

    • 著者名/発表者名
      白水始
    • 出版者
      ミネルヴァ書房(印刷中)
  • [図書] デザイン・メソッド 茂呂雄二・有元典文・青山征彦・伊藤崇・香川秀太・岡部大介(編)『ワードマップ 社会・文化・活動の心理学』2011

    • 著者名/発表者名
      白水始
    • 出版者
      新曜社(印刷中)
  • [図書] 協調学習と授業 高垣マユミ(編)『授業デザインの最前線II-理論と実践を創造する知のプロセス-』2010

    • 著者名/発表者名
      白水始
    • 総ページ数
      136-151
    • 出版者
      北大路書房
  • [図書] Conceptual change through collaborative approach. In C.B.Lee and D. Jonassen (eds.) Fostering conceptual change with technology : Asian perspectives, Cengage Learning Asia.

    • 著者名/発表者名
      Shirouzu, H.
    • 出版者
      (in print)

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi