• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

道具操作の模倣の内部モデル:成人と幼児の処理システムの比較検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21730532
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育心理学
研究機関いわき短期大学

研究代表者

水口 崇  いわき短期大学, 幼児教育科, 准教授 (60412946)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード道具操作 / 模倣
研究概要

幼児や大人が道具操作の模倣を行う際、他者の動作から抽出した目標の影響を強固に受けると考えられてきた。特に、動作の手段より動作の結果を目標としやすい傾向があり、模倣に特殊化した目標の選択と呼ばれてきた。研究の結果から、幼児も大人も目標に特殊化した目標の選択は行っていないことが示された。むしろ、動作を構成する要素の中で相対的に目立った要素を目標とする見解(General hypothesis)が結果と適合していた。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 模倣に特殊化した目標の選択の妥当性-動作・言語・視空間への変換の比較-2012

    • 著者名/発表者名
      水口崇、出口利定
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要第1部門教育科学

      巻: Vol.63 ページ: 213-220

  • [雑誌論文] Children's imitation is affected by goals, but the goals are outstanding action characteristics rather than action outcomes2011

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi, T., Sugimura, R., Suzuki, R., & Deguchi, T.
    • 雑誌名

      Psychology

      巻: Vol.2, No.8 ページ: 869-874

    • DOI

      DOI:10.4236/psych.2011.28132

    • URL

      http://www.scirp.org/journal/PaperInformation.aspx?paperID=8369

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imitation of modeled manipulation of objects by children and adults2010

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi, T., Suzuki, R., Kumai, M., & Deguchi, T.
    • 雑誌名

      Perceptual and Motor Skills

      巻: Vol.110 ページ: 603-612

    • DOI

      DOI:10.2466/pms.110.2.603-612

    • URL

      http://www.amsciepub.com/doi/abs/10.2466/pms.110.2.603-61

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼児期の事物操作に及ぼす文脈の影響2010

    • 著者名/発表者名
      水口崇、出口利定
    • 雑誌名

      いわき短期大学研究紀要

      巻: Vol.43 ページ: 59-71

  • [雑誌論文] 幼児のジェスチャーの模倣における動作モデルの特性の影響-動作のプランニングと提示動作の時系列性-2009

    • 著者名/発表者名
      水口崇、熊井正之、出口利定
    • 雑誌名

      教育情報学研究

      巻: Vol.8 ページ: 41-48

  • [雑誌論文] Children's imitation of movement are goal-directed and context-specific2009

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi, T., Sugimura, R., & Deguchi, T.
    • 雑誌名

      Perceptual and Motor Skills

      巻: Vol.108 ページ: 513-523

    • DOI

      DOI:10.2466/pms.108.2.513-523

    • URL

      http://www.amsciepub.com/doi/abs/10.2466/pms.108.2.513-523

    • 査読あり
  • [学会発表] 道具操作の模倣における動作モデルの変換過程(2)-動作・言語・視空間への変換の比較-2011

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 学会等名
      日本発達心理学会大会
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] Accurate imitation of salient elements in the behavior among young children2011

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi, T., & Deguchi, T.
    • 学会等名
      23th Annual Convention Association for Psychological Science
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 道具操作の模倣における動作モデルの変換過程-動作や言語への変換に対する二重課題の影響-2010

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 年月日
      20100000
  • [学会発表] Effect of stimulating the plantar skin on force discrimination in the ankle joint2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, H., Mizuguchi, T., & Kizuka, T.
    • 学会等名
      27th International Congress of Applied Psychology
    • 年月日
      20100000
  • [学会発表] Achievement of outcomes is not necessarily prioritized in children's imitation of gestures2010

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi, T., Suzuki, H., & Deguchi, T.
    • 学会等名
      27th International Congress of Applied Psychology
    • 年月日
      20100000
  • [学会発表] 幼児期の模倣における事物操作を有意味化する文脈の影響(2)-視覚提示と聴覚提示の比較-2009

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 年月日
      20090000
  • [図書] 身体に関する発達支援のユニバーサルデザイン、身体動作模倣

    • 著者名/発表者名
      水口崇
    • 出版者
      金子書房(印刷中)
  • [備考] (1)杉村伸一郎、関根和生、山名裕子、大竹裕香、水口崇、針生悦子、ラウンドテーブル認知発達におけるデジタルとアナログ(2)-言語と身振り-、日本発達心理学会第23回大会、話題提供担当

  • [備考] (2) Marquis Who's Who in the World 2011,プロフィール掲載

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi