• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

潜在学習による無意識的な選好形成メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 21730588
研究機関東京大学

研究代表者

小川 洋和  京都大学, 次世代研究者育成センター, 特定准教授 (90507823)

キーワード視覚的注意 / 潜在学習 / 選好形成
研究概要

本研究課題の目的は、これまでの実験で使われてきた刺激画面を徐々に複雑化することによって、最終的に自然場面における人間の選好処理における文脈学習の役割を明らかにすることであった。
本年度はまず、日常場面に近い実験刺激として顔画像刺激および日常物体画像刺激を作成し、それらから構成される擬似的視覚場面における文脈情報の役割を検討した。検討を進める中で当初は想定していなかった、顔刺激に特異的な潜在学習の個人差が見いだされた。さらに実験的検討を進めたところ、観察者の自閉症スペクトラムスコアと潜在学習量の間に有意な負の相関が認められ、個人の自閉症傾向が顔に対する潜在学習処理に影響していることが示唆された。さらにこのような相関は、顔のアイデンティティに基づいた視覚的文脈学習時にのみ認められ、顔の布置情報に基づいた文脈学習時には認められなかった。この知見は、自閉症傾向をもつ観察者の潜在的な文脈学習処理の特異性を示唆するものであり、重要な知見であると考えている。
またこのほかにも文脈が変化した際の再学習が生起するかどうかを規定している要因をいくつか特定することができた。これは日常場面における文脈学習の柔軟性を示す意味で、重要な意味を持っている。これらの知見は現在データの蓄積を進めつつ、論文化の作業を行っており、近いうちに投稿までこぎ着ける予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Implicit learning increases preference for predictive visual display2011

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, H., Watanabe, K.
    • 雑誌名

      Attention, Perception, & Psychophysics

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 連続的に発生するイベントに対してどのように潜在的文脈学習が生じるのか?2011

    • 著者名/発表者名
      樋口洋子・小川洋和・齋木潤
    • 雑誌名

      Technical Report on Attention and Cognition

      巻: 20 ページ: 1-2

  • [学会発表] Implicit learning of visual event sequence, 9th Tsukuba International Conference on Memory2011

    • 著者名/発表者名
      Higuchi, Y., Ogawa, H., Saiki, J.
    • 学会等名
      9th Tsukuba International Conference on Memory
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2011-03-06
  • [学会発表] 顔刺激の潜在学習に対する自閉症スペクトラムの影響2010

    • 著者名/発表者名
      小川洋和
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第29回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2010-11-28
  • [学会発表] 視覚情報の選択・選好処理における潜在学習の役割2010

    • 著者名/発表者名
      小川洋和
    • 学会等名
      関西学院大学「組織的な大学院教育改革推進プログラム」講演会
    • 発表場所
      関西学院大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-06
  • [学会発表] Task-irrelevant simple auditory feedback can reinforce saccadic eye movements2010

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, H., Watanabe, K.
    • 学会等名
      33rd European Conference on Visual Perception
    • 発表場所
      ローザンヌ(スイス)
    • 年月日
      2010-08-23

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi