• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

韻律的特徴が伝達する言語情報処理における乳幼児の脳反応

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21730605
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 実験心理学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

佐藤 裕  独立行政法人理化学研究所, 言語発達研究チーム, 研究員 (80415174)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワード言語発達 / 韻律 / 近赤外分光法(NIRS) / 大脳半球左右機能差
研究概要

本研究では、韻律的情報が担う"語彙識別"と"パラ言語情報や非言語情報の伝達"の2つの役割を乳幼児がどのように分離して獲得するかを明らかにするため、単語に含まれるピッチパタン変化に対する脳反応を近赤外分光法により測定した。4ヶ月児と10ヶ月児間で脳反応を比較したところ、遅くとも生後10ヶ月では、"語彙識別"と"パラ言語情報や非言語情報の伝達"に関与するピッチ情報処理に対する脳反応が異なっていることが示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Discrimination of phonemic vowel length by Japanese infants.2010

    • 著者名/発表者名
      Sato, Y., Sogabe,Y., Mazuka, R
    • 雑誌名

      Developmental Psychology 46

      ページ: 106-119

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of hemispheric specialization for lexical pitch.accent in Japanese infants.2010

    • 著者名/発表者名
      Sato, Y., Sogabe, Y., Mazuka, R
    • 雑誌名

      Journal of Cognitive Neuroscience 22

      ページ: 2503-2513

    • 査読あり
  • [学会発表] 乳幼児の長短母音弁別能力と脳反応2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤裕,山根直人,馬塚れい子
    • 学会等名
      日本音響学会2010年秋季研究発表会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-09-14
  • [学会発表] 乳幼児の言語発達と脳反応2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤裕
    • 学会等名
      日立光トポグラフィユーザ会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2009-07-04

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi