• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

ヴァイマル期ドイツにおける教育と「社会」概念

研究課題

研究課題/領域番号 21730655
研究機関宮城大学

研究代表者

山岸 利次  宮城大学, 看護学部, 准教授 (50352373)

キーワードヴァイマル期ドイツ / 「社会」概念 / 社会教育 / 教育社会学
研究概要

今年度は前年度に引き続いて資料収集、文献検討を行う予定であった。資料収集は(1)ドイツ社会教育に関するもの、(2)ドイツ教育社会学史に関するもの、の2つに大別できる。また、そのために今年度はミュンヘンにあるバイエルン州立図書館に史料調査に赴いたが、大きな成果があった。
当初は史料収集、検討を行った上で、最低限の研究成果を公表する予定であったが、東日本大震災の影響により研究の進行は大きく阻害され、結果として研究年度内に研究成果を公表することができなかった。とはいえ、今年度は本テーマに即した主たる研究の収集の段階を終えることができ、また、本研究の理論的前提となるゼマンティーク論の検討も並行して進めており、近く成果を公表できる予定である。

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi