本研究は、現代日本において奨学金制度・政策に類似し、教育費支援を目的とする制度・事業である「国の教育ローン」、民間銀行等による「教育ローン」、保険会社等による「学資保険」を研究の対象とし、これらを奨学金制度と比較することを通じて、それぞれの意義や特徴を再検証するものである。本年度は、文献研究により政策的・制度的変遷過程の検証と事業実態の歴史的経過の分析をするとともに、次年度に実施する実証分析の準備を行った。 「国の教育ローン」については、1978年の制度創設から2008年の事業縮小までの事業の歴史的展開と対応する政策の変遷過程の関係を検証した。財政史、金融・郵政行政、行政改革関連の図書・資料を収集し、分析を進め、近代日本の銀行行政と郵政行政、民間銀行と郵便局事業の競合・対立構造を検証することで、制度創設過程、創設後の事業見直し等の過程における大蔵省と郵政省の対立構造とその政治過程を明らかにした。「学資ローン」「学資保険」については、金融商品としての位置づけや今後の見通しをするために、個別金融機関の社史資料や関係団体の発行資料の分析を進めた。制度・政策の変遷過程と個別金融機関の事業の変遷過程を通じて「教育ローン」「学資保険」を把握することは、次年度の研究の前提となるものである。さらに、次年度に実施予定の個別金融機関への調査の予備調査として、入手可能な各機関資料を分析するとともに、調査実施のための対象金融機関のデータベースを作成した。
|