• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

知的障害児の放課後活動プログラムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21730720
研究機関京都教育大学

研究代表者

丸山 啓史  京都教育大学, 教育学部, 講師 (00452368)

キーワード知的障害 / 放課後 / 余暇 / 質問紙調査
研究概要

第一に、茨城県・広島県・岐阜県・京都府・大阪府にそれぞれ所在する放課後活動事業所6ヶ所の訪問調査を実施した。放課後活動の参与観察を行い、放課後活動のプログラムが多様であることを把握した。また、放課後活動のプログラムを進めていくうえで学校等との連携が課題になっていることが明らかになった。
第二に、2009年9月から10月にかけて、全国的な質問紙調査を実施した。対象は、全国すべての児童デイサービス(II型)の事業所(708ヶ所)と、児童デイサービス(II型)以外の放課後活動事業所等(392ヶ所)である。その結果、児童デイサービス(II型)の事業所においては、その他の事業所に比べて、「課題に応じた個別指導」「集団での設定遊び」「学習」「各種のセラピー」をよく行っている傾向があることが明らかになった。また、障害のある子どもの放課後活動の内容を制約する要因として、施設・設備の不十分さ、指導員となる職員の不足などがあることが確認された。また、「預かり」「療育」「遊び」「発達支援」「居場所」など、プログラムの性格に関わる、障害のある子どもの放課後活動のとらえ方が様々であることが明らかになった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] 障害のある子どもの放課後活動制度化をめぐる動向と課題2010

    • 著者名/発表者名
      丸山啓史
    • 雑誌名

      障害者教育科学 第60号

      ページ: 46-50

  • [雑誌論文] 学童保育への障害児の参加2009

    • 著者名/発表者名
      丸山啓史
    • 雑誌名

      学童保育研究 第10号

      ページ: 51-57

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi