研究課題
若手研究(B)
北欧福祉国家におけるインクルーシブ教育を歴史的、理論的、制度的、実践的に分析した。史的展開及び制度確立は、義務教育制度開始から障害児学校設置、特別学級分離、インテグレーション志向、インクル-シブ教育への転換等に注目した。理論及び実践は、福祉国家構想の展開と社会民主主義的アプローチ、全ての者の学校概念と統一学校構想の具体化、ノーマライゼーション、インテグレーション、インクルージョンの浸透を分析した。
すべて 2013 2012 2011 2010 2009
すべて 雑誌論文 (52件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (28件) 図書 (3件)
高知大学教育学部研究報告
巻: 73号 ページ: 107-114
巻: 73号 ページ: 123-130
巻: 73号 ページ: 115-121
高知大学教育実践研究
巻: 27号 ページ: 71-82
巻: 27号 ページ: 83-91
巻: 27号 ページ: 93-107
CAMPUS HEALTH
巻: 49巻3号 ページ: 73-78
北海道教育大学紀要
巻: 63巻1号 ページ: 99-114
高知大学学術研究報告
巻: 61号 ページ: 25-29
巻: 61号 ページ: 17-24
特別支援教育コ-ディネ-タ-研究
巻: 8号 ページ: 55-63
巻: 26号 ページ: 53-59
巻: 26号 ページ: 43-52
巻: 26号 ページ: 25-41
巻: 72号 ページ: 181-196
巻: 72号 ページ: 87-94
巻: 72号 ページ: 169-179
特殊教育学研究
巻: 49巻2号 ページ: 127-134
巻: 60号 ページ: 15-29
巻: 60号 ページ: 31-45
巻: 60号 ページ: 47-60
障害者問題研究
巻: 39巻 ページ: 20-27
高知大学総合教育センタ-修学・留学生支援部門紀要
巻: 5号 ページ: 105-117
精神保健における共感と良心、高知大学総合教育センタ-修学・留学生支援部門紀要
巻: 5号 ページ: 61-82
巻: 25号 ページ: 35-43
巻: 25号 ページ: 171-177
巻: 25号 ページ: 21-33
巻: 25号 ページ: 53-65
巻: 71号 ページ: 171-177
巻: 71号 ページ: 145-170
巻: 71号 ページ: 129-144
日本教育大学協会研究年報
巻: 28巻 ページ: 217-230
巻: 70巻 ページ: 89-98
巻: 70巻 ページ: 71-88
巻: 24巻 ページ: 143-150
巻: 24巻 ページ: 113-122
巻: 24巻 ページ: 87-97
巻: 24巻 ページ: 99-112
巻: 4巻 ページ: 79-95
巻: 59巻 ページ: 27-33
巻: 59巻 ページ: 1-10
巻: 4巻 ページ: 97-119
巻: 59号 ページ: 11-25
LD研究
巻: 18巻1号 ページ: 66-71
巻: 3巻 ページ: 93-101
巻: 23巻 ページ: 87-101
巻: 23巻 ページ: 103-109
巻: 69巻 ページ: 83-91
巻: 69巻 ページ: 71-82
巻: 58巻 ページ: 59-74
巻: 58巻 ページ: 75-85
巻: 58巻 ページ: 87-101