• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

高次元類体論から見た数論幾何学

研究課題

研究課題/領域番号 21740015
研究機関広島大学

研究代表者

平之内 俊郎  広島大学, 大学院・理学研究科, 助教 (30532551)

キーワード高次元類体論 / 代数的K理論 / 分岐理論
研究概要

本年度は主に次の3つの研究成果が得られた。
1. p進体上の曲線の類体論に関する研究:p進体上の曲線に対するイデール類群と相互写像を定義しその核と余核を決定することが出来た。の論文は執筆・投稿しMath. Z.に受理された。局所体上の類体論はこれまで、properな多様体を主に対象としていた。しかし古典的な類体論と同様に、今回の結果から開多様体でも同様の理論が展開できることが分かった。
2. 頂切付値環の分岐理論(田口雄一郎氏との共同研究):Groebner基底を用いたtruncated dvr上の加群の平坦性を特徴付ける、という論文を完成させ投稿した。Interdisciplinary of Information Sciencesに受理済み。また完備離散付値環とそのtruncationの拡大の成す圏がそれぞれ分岐を制限すれば圏同値になるというDeligneの定理(1984)を剰余体が完全で無い場合へ一般化した。この結果に関する論文を執筆し、現在投稿中。これは例えばノルム体の構成と言った局所体の分岐理論への応用が見込まれている。
3. 負の代数的K理論の研究(望月哲史氏との共同研究):本年度後半は主に、負の代数的K理論に関する研究を行った。当初の目的であったAbel圏に対する負のK群は自明、と言う予想(Schlichting予想)の解決には未だ至っていない。しかしある種のWaldhausen圏の弱同値から「擬弱同値」を定義してGillet-Waldhausen型の定理が新たに得られた。これにより完全圏の導来圏を「高次化」した三角圏が得られ、この「高次導来圏」のGrothendieck群でもって負のK群を記述することができた。この結果をフランス・ボルドーで行われた研究集会Sakura Workshop "Torsion of abelian schemes and rational points on moduli spaces"で発表した。また現在論文を執筆中。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Smallness of fundamental groups for arithmetic schemes2009

    • 著者名/発表者名
      原田新也, 平之内俊郎
    • 雑誌名

      J.Number Theory 129

      ページ: 2702-2712

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pure weight perfect Modules on divisorial schemes

    • 著者名/発表者名
      望月哲史, 平之内俊郎
    • 雑誌名

      Aspects Math. (掲載決定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Class field theory for open curves over p-adic fields

    • 著者名/発表者名
      平之内俊郎
    • 雑誌名

      Math. Z. (掲載決定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flat modules and Groebner bases over truncated discrete valuation rings

    • 著者名/発表者名
      平之内俊郎, 田口雄一郎
    • 雑誌名

      Interdisciplinary of Information Sciences (掲載決定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ramification theory of truncated discrete valuation rings : a survey

    • 著者名/発表者名
      平之内俊郎
    • 雑誌名

      "Algebraic Number Theory and Related Topics 2008" -a volume in RIMS-Bessatsu Series- (掲載決定)

    • 査読あり
  • [学会発表] Quasi-weak equivalences in complicial exact categories2010

    • 著者名/発表者名
      平之内俊郎
    • 学会等名
      Sakura Workshop "Torsion of abelian schemes and rational points on moduli spaces"
    • 発表場所
      フランス・ボルドー
    • 年月日
      2010-01-29
  • [学会発表] Smallness of fundamental groups for varieties over finite fields2009

    • 著者名/発表者名
      平之内俊郎
    • 学会等名
      t-motives : Hodge structures, transcendence and ot her motivic aspects
    • 発表場所
      カナダ・バンフ
    • 年月日
      2009-10-01
  • [学会発表] Pure weight perfect Modules on divisorial schemes2009

    • 著者名/発表者名
      平之内俊郎
    • 学会等名
      第8回広島整数論集会
    • 発表場所
      東広島市
    • 年月日
      2009-07-24

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi