• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

テータ写像が結ぶ保型形式と代数的組合せ論の有機的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21740021
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 代数学
研究機関高知大学

研究代表者

大浦 学  高知大学, 教育研究部自然科学系, 准教授 (50343380)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
キーワード代数的組合せ論 / 保型形式
研究概要

E-多項式はテータ写像により、モジュラー形式へと写される。ここで得られるモジュラー形式について、種数1の場合に次のようなことが知見された。 もともと E-多項式はアイゼンシュタイン級数に対応するものとして導入したが、アイゼンシュタイン級数と似た性質を持つことが観察できた。すなわち、基本領域内におけるゼロ点は原点から距離1の部分にあり、適当な重さの差がある場合、それらのモジュラー形式のゼロ点は分離的と呼ばれる性質を持つ。ただし、一般的には証明されておらず、これからの研究課題である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Modular forms of weight 8 for the theta group2012

    • 著者名/発表者名
      大浦 学
    • 学会等名
      第29回代数的組合せ論シンポジウム
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2012-06-18
  • [学会発表] 代数的組合せ論とジーゲルモジュラー形式2012

    • 著者名/発表者名
      大浦 学
    • 学会等名
      保型形式ミニ研究集会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2012-03-03
  • [学会発表] モジュラー形式としての E-多項式2012

    • 著者名/発表者名
      大浦 学
    • 学会等名
      組合せ論セミナー
    • 発表場所
      大分工業高等専門学校
    • 年月日
      2012-03-01
  • [学会発表] Some consequences of the work of Nebe-Rains-Sloane2011

    • 著者名/発表者名
      大浦 学
    • 学会等名
      Workshop "Lattices, codes and modular forms"
    • 発表場所
      アアヘン工科大学、ドイツ
    • 年月日
      2011-09-28
  • [学会発表] Some computations concerning to the average weight enumerators2011

    • 著者名/発表者名
      大浦 学
    • 学会等名
      Japan-Korea workshop on algebraiccombinatorics
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2011-01-24
  • [学会発表] Remark on the invariant ringsof finite unitary reflection groups2010

    • 著者名/発表者名
      大浦 学
    • 学会等名
      Workshop on Algebraic combinatorics
    • 発表場所
      河北師範大学、中国
    • 年月日
      2010-11-26
  • [備考]

    • URL

      http://www.math.kochi-u.ac.jp/oura

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi