• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

非コンパクト空間上の幾何解析と無限次元モジュライ空間の幾何

研究課題

研究課題/領域番号 21740048
研究機関京都大学

研究代表者

塚本 真輝  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教 (70527879)

キーワード無限次元 / 非コンパクト空間 / モジュライ空間 / 平均次元 / 力学系
研究概要

非コンパクト空間上の幾何解析から生じる力学系の平均次元の研究として,ブロディ曲線(複素平面から複素射影空間への正則リプシッツ写像)のなす系の平均次元の研究を行い,松尾信一郎氏との共著論文をまとめた.論文では,正則曲線のエネルギー密度と平均次元との関係を論じ,特に,予想をはるかに超える素晴らしい結果として,ターゲットがリーマン球面の場合に平均次元をエネルギー密度で表す厳密公式を発見した.平均次元の非自明な計算として,世界初の研究成果であると自負している.次に,平均次元の一般論に関する研究について述べる.ヘブライ大学のエロン・リンデンシュトラウスとの共同研究として,力学系を閉区間上の無限シフトの空間に埋め込む問題と平均次元との関係を研究し,共著論文としてまとめた.この問題は平均次元の理論が始まった当初からあった問題だが,我々はある種のグラフ(トライオッドグラフ)の無限直積の空間のなかに適切なミニマルシステムを取ることで,平均次元の値と埋め込み可能性との関連で,これまで知られていなかった興味深い例を構成した.我々の予想が正しければ,この例は埋め込み可能性と平均次元の評価との関係で,ちょうど閾値の部分に対応するものになっているはずである.したがって,将来,我々の予想が肯定的に証明されれば,この論文は理論の基礎となる極めて基本的な論文として評価されると期待できる.また,浅岡正幸氏,深谷友宏氏,三井健太郎氏との共同研究として,バーテルソン・グロモフの提案した力学モース不等式に関する研究を行った.ある種の一次元格子模型の臨界点の増大度の研究である.(実)代数幾何を用いて,正常な増大度を持つものが稠密に存在することを示し,また一方で,ホモクリニックタンジェンシーを応用して,非常に激しい増大度を持つ例を多数構成することに成功した.(論文執筆中.)

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] An open 4-manifold having no instanton2011

    • 著者名/発表者名
      Masaki Tsukamoto
    • 雑誌名

      Annals of Global Analysis and Geometry

      巻: 40 ページ: 251-286

    • DOI

      10.1007/s10455-011-9256-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Remark on dynamical Morse inequality2011

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Asaoka, Tomohiro Fukaya, Masaki Tsukamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Academy, Series A, Mathematical Sciences

      巻: 87 ページ: 178-182

    • DOI

      10.3792/pjaa.87.178

    • 査読あり
  • [学会発表] Brody curves and mean dimension2012

    • 著者名/発表者名
      Masaki Tsukamoto
    • 学会等名
      Joint Geometric Analysis/ Function Theory Seminar
    • 発表場所
      Purdue University(米国)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-21
  • [学会発表] ブロディ曲線と平均次元2012

    • 著者名/発表者名
      塚本真輝
    • 学会等名
      東工大複素解析セミナー
    • 発表場所
      東京工業大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-17
  • [学会発表] Brody curves and mean dimension2012

    • 著者名/発表者名
      Masaki Tsukamoto
    • 学会等名
      第7回日中友好幾何学研究集会
    • 発表場所
      ホテルレジーナ河口湖(山梨県)(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-13
  • [学会発表] Brody curves and mean dimension2011

    • 著者名/発表者名
      Masaki Tsukamoto
    • 学会等名
      Group Actions Seminar
    • 発表場所
      Hebrew University(イスラエル)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-01
  • [学会発表] 非コンパクト4次元多様体上のゲージ理論2011

    • 著者名/発表者名
      塚本真輝
    • 学会等名
      日本数学会特別講演
    • 発表場所
      信州大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-28
  • [学会発表] An open 4-manifold having no instanton2011

    • 著者名/発表者名
      Masaki Tsukamoto
    • 学会等名
      2011 Complex Geometry and Symplectic Geometry Conference
    • 発表場所
      University of Science and Technology of China(中国)(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-15
  • [学会発表] 平均次元と埋め込み問題2011

    • 著者名/発表者名
      塚本真輝
    • 学会等名
      京都力学系セミナー
    • 発表場所
      京都大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-01
  • [学会発表] 開4次元多様体上のゲージ理論2011

    • 著者名/発表者名
      塚本真輝
    • 学会等名
      幾何学セミナー
    • 発表場所
      九州大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-13

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi