• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

計算代数解析に基づく孤立特異点のデフォーメーションとb関数との関係の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21740108
研究機関近畿大学

研究代表者

中村 弥生  近畿大学, 理工学部, 准教授 (60388494)

キーワード計算代数解析 / D-加群 / 孤立特異点
研究概要

本研究の目的は、特異点に付随した代数的局所コホモロジーとホロノミック系を解析することにより、特異点のデフォーメーションとb-関数との関係を明らかにすることである。
21年度の研究では、超平面孤立特異点fで、不変量L(f)が2であるようなものについて、b-関数計算における代数的局所コホモロジーの役割を明らかにした。この結果から、L(f)=2の場合に、デフォーメーションによってミルナー数が変化しないような、μ-不変デフォーメーションによるb-関数の根の変化の個数に対して成り立つと予想される一定の法則に関する裏づけを与えることができた。
本研究課題に関する情報収集及び研究成果発表のため、2009年8月にストラスブール(フランス)で開催された研究会"Singularities in Geometry and Topology(幾何学と位相幾何学における特異点の研究"に参加し、研究発表を行った。
また、2009年10月に関西学院大学と京都大学の共催で行われた研究会"超局所解析とその周辺"において研究発表を行った。
この研究成果に関して論文を執筆し、現在投稿中である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 代数的局所コホモロジーを利用したパラメーター付スタンダード基底計算について2010

    • 著者名/発表者名
      中村弥生・鍋島克輔・田島慎一
    • 学会等名
      日本数学会
    • 発表場所
      慶応大学(神奈川県)
    • 年月日
      2010-03-28

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi