• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

弦の場の理論とDブレーンによる初期宇宙・ブラックホールにおける量子重力効果の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21740198
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関群馬工業高等専門学校

研究代表者

小林 晋平  群馬工業高等専門学校, 一般教科(自然科学), 准教授 (70513901)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
キーワード宇宙物理 / 素粒子論
研究概要

私達は重力の量子効果について調べるため,その効果を含むと考えられる3次元非可換時空上の重力理論で,宇宙項のみのものを考えた。非可換性によって,時空の泡や,計量がゼロとなる領域とミンコフスキー時空とを繋ぐものなど,様々な解が存在することを示すことができた。これらは非可換パラメーターについて非摂動的であるため,量子重力と強い結びつきがあるものになっていると考えられる。また私達は,非可換時空上の円板領域であるファジーディスクについて研究した。量子光学で開発された手法を用いればディスクが放射状の領域に分割でき,その分割した領域が弦理論からその存在が示唆されているDブレーンに対応している可能性や,それを応用してレーザー光を使って非可換時空の類推物を作成出来る可能性についても考察した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Angles in FuzzyDisc and Angular Noncommutative Solitons2013

    • 著者名/発表者名
      小林晋平, 浅川嗣彦
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 04 ページ: 22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Noncommutative Solitons of Gravity2010

    • 著者名/発表者名
      浅川嗣彦, 小林晋平
    • 雑誌名

      Classical and Quantum Gravity

      巻: 第27巻 ページ: 105014

    • 査読あり
  • [学会発表] Fuzzy Objects in Noncommutative Gravity and Their Applications2012

    • 著者名/発表者名
      小林晋平
    • 学会等名
      JGRG22
    • 発表場所
      University of Tokyo
    • 年月日
      2012-11-12
  • [学会発表] Fuzzy Disc andNoncommutative Solitons2012

    • 著者名/発表者名
      小林晋平, 浅川嗣 彦
    • 学会等名
      日本物理学会 2012 年秋季大会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2012-09-12
  • [学会発表] Angles in Fuzzy Disc and Angular Noncommutative Solitons2012

    • 著者名/発表者名
      小林晋平, 浅川嗣彦
    • 学会等名
      離散的手法による場と時空のダイ ナミクス研究会(招待講演)
    • 年月日
      2012-08-30
  • [学会発表] Fuzzy Objects and Noncommutative Solitons2012

    • 著者名/発表者名
      小林晋平, 浅川嗣彦
    • 学会等名
      The 13th Marcel Grossmann Meeting on Recent Developments in Theoretical and Experimental General Relativity, Stockholm University
    • 発表場所
      Sweden
    • 年月日
      2012-06-05

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi