• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

中性子過剰核における化学結合状態の共存現象

研究課題

研究課題/領域番号 21740211
研究機関関西大学

研究代表者

伊藤 誠  関西大学, システム理工学部, 准教授 (30396600)

キーワード中性子過剰核 / 化学結合構造 / クラスター構造 / 二量体 / 分子的共鳴状態 / 中性子移行反応 / 共鳴反応 / 単極遷移
研究概要

これまで進めた^<12>Beの研究から、その高励起領域には、二つのα粒子をコアとし、その周りで過剰中性子が共有、原子、イオン結合に類似した様々な化学結合的配位を形成しており、更に対応する準位群は、強い縮退性を持って共存することが明らかになった。こうした化学結合状態の縮退現象は、中性子の分離エネルギーの小さいドリップライン近傍核に系統的に発現する可能性が極めて高い。
こうした背景を踏まえ、中性子過剰系の高励起状態の縮退現象の研究を現在進めている。本研究で採用される「一般化二中心クラスター模型」は、二中心系の周りでの中性子のイオン、原子、共有結合構造を統一的に記述可能であり、更に原子軌道状態の衝突による共有結合状態の形成といった、反応現象をも包括して分析が可能な模型である。これまでは主に^<12>Beの計算を行っていたが、昨年度模型の拡張に成功し、より中性子数の多い系への適用が可能となった。拡張された模型をより重いBe同位体^<14>Be=α+α+4N、^<16>Be=α+α+6N系へ適用し、励起エネルギーの増大に伴う化学結合構造の変化、また^<14>Be=^6He+^8He、^<16>Be=^8He+^8Heの散乱過程に発現する共鳴現象の分析を進めた。その結果、偶Be同位体、^<8,10,12,14,16>Beでは、束縛状態領域では、殻模型状態と共有結合状態の競合現象が明らかになり、また連続エネルギー領域には^xHe+^yHeといったHe同位体の「核二量体」が形成されることが明らかになった。
これらの成果の一部は、昨年度6月にベルギーで開催される国際会議「SOTANCP2」、同年9月にイタリアで開催された「日伊合同ワークショップ」等で発表し、議事録などにも発表されている。また一方、^<12>Beの単極遷移の増大現象にも着目した研究を進めており、すでに一編の学術雑誌に掲載予定となっている。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Imprint of adiabatic structures in monopole excitation of 12Be2011

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ito
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monopole excitation induced by adiabatic conjunctions in light neutron-Excess 10, 12Be system2011

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ito
    • 雑誌名

      素粒子論研究、基研研究会「大振幅集団運動の理論」報告

      巻: (印刷中)

  • [雑誌論文] Asymmetric Clusters in 14Be2011

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ito
    • 雑誌名

      International Journal of Modern Physics E

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] Unified studies of even Be isotopes from bounds to continuum2011

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ito
    • 学会等名
      French-Japanese Symposium on Nuclear Structure Problems
    • 発表場所
      理化学研究所
    • 年月日
      2011-01-13
  • [学会発表] 軽い中性子過剰核の構造と反応ダイナミクスの統一的研究2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤誠
    • 学会等名
      基研研究会「大振幅集団運動の微視的理論」
    • 発表場所
      京都大学 基礎物理学研究所
    • 年月日
      2010-10-25
  • [学会発表] ^<14>Beの連続エネルギー状態2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤誠
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      九州工業大学
    • 年月日
      2010-09-13
  • [学会発表] Unified studies of reactions and structures in light neutron-excess system2010

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ito
    • 学会等名
      Japan-Italy EFES workshop on Correlations in Reactions and Continuum
    • 発表場所
      イタリア国際物理研究所(トリノ)
    • 年月日
      2010-09-07
  • [学会発表] Asymmetric Clusters in even Be isotopes2010

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ito
    • 学会等名
      2^<nd> workshop on "State of the Art in Nuclear Cluster Physics" SOTANCP2
    • 発表場所
      ベルギー ブリュッセル自由大学
    • 年月日
      2010-05-26

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi