• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

中性子過剰核における化学結合状態の共存現象

研究課題

研究課題/領域番号 21740211
研究機関関西大学

研究代表者

伊藤 誠  関西大学, システム理工学部, 准教授 (30396600)

研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2013-03-31
キーワード中性子過剰核 / 化学結合構造 / クラスター構造 / 分子共鳴状態 / 中性子移行反応 / 共鳴反応 / モノポール励起 / チャンネル結合計算
研究概要

8Beは非束縛核であり有限寿命で2つのα粒子の崩壊するが、それに中性子を付与したBe同位体では、二つのα粒子が過剰中性子につなぎとめられて束縛する。これは丁度二原子分子に現れる電子の「共有結合」と類似しており、こうした共有結合描像は主に基底状態近傍において成立していると考えられている。
しかしながら、我々の最近の研究により、励起エネルギーの高い領域においては、「原子価結合」や「イオン結合」に類似した多様な化学結合状態が形成され、更に対応する準位群は強い縮退性を持って共存することが明らかになった。こうした化学結合状態の縮退現象は、中性子ドリップライン近傍核に系統的に発現する可能性が極めて高い。
こうした背景を踏まえ、中性子過剰系の高励起状態の縮退現象の研究を現在進めている。本研究で採用される「一般化二中心クラスター模型」は、二中心系の周りでの中性子のイオン、原子、共有結合構造を統一的に記述可能であり、更に原子軌道状態から共有結合状態への転移といった、反応現象をも包括して分析が可能な模型である。これまで偶Be同位体に対してこの模型を適用し、低励起領域から高励起領域に渡る化学結合構造の転移現象を系統的に研究してきた。その結果、束縛状態領域では、殻模型状態と共有結合状態の競合現象が明らかになり、また連続エネルギー領域にはHe同位体からなる「核二量体」が形成されることが明らかになった。
本年度は12Beの最も主要な成果をまとめた論文一編をPhysical Review Cに発表し、海外での国際会議(2回うち1回は招待講演)、国内での国際会議(2回)においても成果報告を行った。また最近理論計算をsd殻系に拡張し理化学研究所の実験グループと共同研究を開始している。昨年行われた実験申請のPACにおいてクラスター状態の観測可能性について理論的サポートを行った。実験は採択され最近測定がなされている。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Studies of Light Neutron-Excess Systems from Bounds to Continuum2013

    • 著者名/発表者名
      M. Ito and H. Otsu
    • 雑誌名

      Few-Body Systems

      巻: 掲載確定 ページ: 掲載確定

    • DOI

      10.1007/s00601-013-0632-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Studies of light neutron-excess systems from bounds to continuum2012

    • 著者名/発表者名
      M. Ito and H. Otsu
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 1491 ページ: 325-328

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1063/1.4764268

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Studies of light neutron-excess systems from bound states to continuum2012

    • 著者名/発表者名
      M. Ito and H. Otsu
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 436, ページ: 012027

    • DOI

      DOI: 10.1088/1742-6596/436/1/012027

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formations of loose clusters in an unbound region of 12Be2012

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ito
    • 雑誌名

      Phys. Rev. C

      巻: 85 ページ: 044308

    • DOI

      DOI: 10.1103/PhysRevC.85.044308

    • 査読あり
  • [学会発表] 一般化二中心クラスター模型による18Oの構造研究2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤誠
    • 学会等名
      日本物理学会 第68回年次大会 一般公演
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      20130326-20130329
  • [学会発表] Studies of cluster structures in sd-shell region2013

    • 著者名/発表者名
      M. Ito and H. Otsu
    • 学会等名
      RIBF-ULIC-miniWS "Experimental observation and theoretical analysis for a new cluster law beyond the Ikeda diagram"
    • 発表場所
      理化学研究所 仁科加速器研究センター
    • 年月日
      20130305-20130305
  • [学会発表] Cluster structures and reaction dynamics in neutron-excess systems2012

    • 著者名/発表者名
      M. Ito
    • 学会等名
      4th international conference on “Collective Motion in Nuclei under Extreme Conditions” (COMEX4)
    • 発表場所
      Hayakawa, Kanagawa
    • 年月日
      20121022-20121026
  • [学会発表] Studies of light neutron-excess systems from bounds to continuum2012

    • 著者名/発表者名
      M. Ito
    • 学会等名
      10th International Conference on Clustering Aspects of Nuclear Structure and Dynamics (Cluster12)
    • 発表場所
      Debrecen, Hungary
    • 年月日
      20120918-24
  • [学会発表] Unified studies of molecular structures and reactions in light neutron-excess systems2012

    • 著者名/発表者名
      M. Ito
    • 学会等名
      Nuclear theory seminar
    • 発表場所
      Brussels, Belgium
    • 年月日
      20120918-20120918
  • [学会発表] 閾値近傍における化学結合様クラスター構造2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤誠
    • 学会等名
      日本物理学会 2012年秋季大会 シンポジウム講演
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      20120911-20120914
    • 招待講演
  • [学会発表] 直交条件模型による28Neのαクラスター構造の研究2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤誠
    • 学会等名
      日本物理学会 2012年秋季大会 一般公演
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      20120911-20120914
  • [学会発表] Studies of light neutron-excess systems from bounds to continuum2012

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ito
    • 学会等名
      The 20th International IUPAP Conference on Few-Body Problems in Physics (FB20)
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      20120820-25
  • [学会発表] Cluster structures in neutron-rich systems2012

    • 著者名/発表者名
      M. Ito and H. Otsu
    • 学会等名
      RCNP研究会「原子核の閾値近傍における共鳴現象と反応ダイナミクス」
    • 発表場所
      大阪大学 RCNP
    • 年月日
      20120718-20120720
  • [学会発表] Studies of light neutron-excess systems from bounds to continuum2012

    • 著者名/発表者名
      M. Ito
    • 学会等名
      Nuclear Structure and Dynamics (NSD12)
    • 発表場所
      Opatija, Croatia
    • 年月日
      20120709-20120713
  • [学会発表] Mechanism of alpha+24O cluster structure on highly excited region on 28Ne, (Importance and possibility of measurement)2012

    • 著者名/発表者名
      M. Ito and H. Otsu
    • 学会等名
      RIBF-ULIC-miniWS "Alpha cluster structure on unstable nuclei revealed by newly constructed SAMURAI spectrometer"
    • 発表場所
      理化学研究所 仁科加速器研究センター
    • 年月日
      20120419-20120419

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi