• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

結晶を利用した加速器応用技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21740217
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関佐賀県地域産業支援センター九州シンクロトロン光研究センター (2010)
(財)佐賀県地域産業支援センター九州シンクロトロン (2009)

研究代表者

高林 雄一  佐賀県地域産業支援センター九州シンクロトロン光研究センター, 加速器グループ, 研究員 (50450953)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワード相対論的電子ビーム / 結晶 / パラメトリックX線 / チャネリング / チャネリング / 放射 / 回折チャネリング放射
研究概要

結晶は原子が周期的に配列したものであり、高速の電子ビームが結晶に入射すると、その周期性を反映しユニークな放射現象が生じる。ある条件を満たすと回折チャネリング放射と呼ばれる新たな放射現象が生じることが理論的に予言されている。本研究の目的は、回折チャネリング放射の初観測とビームモニタへの応用である。本研究では、回折チャネリング放射の生成条件を探索するのに必要となる、結晶透過後の電子ビームの角度分布と結晶から放出されるX線の角度分布の測定装置を開発し、それぞれの観測に成功した。さらに実験を進め、回折チャネリング放射の初観測を目指している。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 電子ビームと結晶の相互作用を利用した加速器応用技術開発用ビームラインの建設2010

    • 著者名/発表者名
      高林雄一, 金安達夫, 岩崎能尊
    • 雑誌名

      第7回日本加速器学会年会プロシーディングス

      ページ: 623-627

  • [雑誌論文] Parametric Channeling Radiation and its Application to the Measurement of Electron Beam Energy2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Takabayashi
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings 1234

      ページ: 579-582

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of a Beamline for the Study of Interactions between a Relativistic Electron Beam and Crystals at the SAGA Light Source2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Takabayashi, T.Kaneyasu, Y.Iwasaki
    • 学会等名
      Channeling2010
    • 発表場所
      イタリア フェラーラ
    • 年月日
      2010-10-07
  • [学会発表] 電子ビームと結晶の相互作用を利用した加速器応用技術開発用ビームラインの建設2010

    • 著者名/発表者名
      高林雄一, 金安達夫, 岩崎能尊
    • 学会等名
      第7回日本加速器学会年会
    • 発表場所
      姫路
    • 年月日
      2010-08-04
  • [学会発表] Parametric Channeling Radiation and its Application to the Measurement of Electron Beam Energy2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Takabayashi
    • 学会等名
      SRI2009
    • 発表場所
      オーストラリア メルボルン
    • 年月日
      2009-09-29

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi