• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

トンネル現象を用いた接合界面での奇周波数クーパー対に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21740259
研究機関鹿児島大学

研究代表者

重田 出  鹿児島大学, 大学院・理工学研究科(理学系), 助教 (30370050)

キーワード磁性 / 超伝導材料・素子 / 低温物性 / トンネル現象 / 物性実験
研究概要

第一原理バンド計算からハーフメタルであると期待されるホイスラー合金Ru_<2-x>Fe_xCrSiとCo_<2-x>Fe_xMnSiをアーク熔解法により合成し,L2_1構造であることを明らかにした。磁化や電気抵抗,比熱の測定から,Ru基ホイスラー合金についてはFe-richの化合物が,また,Co基ホイスラー合金についてはx≦1.5の化合物が強磁性ハーフメタルである可能性を見出した。そこで,ホイスラー合金/超伝導体接合を用いたアンドレーエフ反射法によりスピン分極率を測定したところ,Co基ホイスラー合金では全ての組成xで約50%のスピン分極率を得た。一方,Ru基ホイスラー合金でも組成xの広い範囲で53%~55%のスピン分極率であったが,x=1.8の化合物はスピン分極率65%の高スピン分極率材料であることを明らかにした。また,MgO基板上にフルエピタキシャル成長させたNbN/Co_2MnSi構造の多層膜の作製に取り組んだ。その多層膜の特性としてNbNの超伝導転移温度T_c=16.0KとCo_2MnSiの飽和磁化M=800emu/ccという値から,NbNとCo_2MnSiの多層膜化の工程でNbNの超伝導性とCo_2MnSiの強磁性ともに劣化しないフルエピタキシャル多層膜の成膜条件を見出した。そこで,電子ビーム描画装置を用いて40μm×40μm~400μm×40μmのナノ接合の作製を試み,ナノ接合の作製条件を確立した。次いで,アンドレーエフ反射法により微分コンダクタンスの測定を行った。
以上のことから,新規ホイスラー合金の高スピン分極率材料の合成およびフルエピタキシャル成長させたナノ接合の作製技術と特性評価に成功した。特に,フルエピタキシャル成長させたホイスラー合金/超伝導体構造のナノ接合はこれまでに報告例がなく,ナノ接合の作製技術を確立できたことは,今後の超伝導体接合のスピントロニクスへの応用・発展に重要な成果である。ただし,現状では奇周波数クーパー対の明確な根拠となる実験データは得られていない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Magnetization and spin polarization of Co_<2-x>Fe_xMnSi Heusler alloys2012

    • 著者名/発表者名
      I.Shigeta, S.Urakawa, M.Ito, M.Hiroi
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Conference Series

      巻: (accepted)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin polarized conductance in ferromagnet/insulator/conventional superconductor junctions2012

    • 著者名/発表者名
      I.Shigeta, Y.Tanaka, A.A.Golubov, M.Hiroi
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Conference Series

      巻: (accepted)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin polarization of Fe-rich ferromagnetic compounds in Ru_<2-x>Fe_xCrSi Heusler alloys2011

    • 著者名/発表者名
      I.Shigeta, O.Murayama, T.Hisamatsu, A.Brinkman, A.A.Golubov, Y.Tanaka, M.Ito, H.Hilgenkamp, M.Hiroi
    • 雑誌名

      Journal of Physics and Chemistry of Solids

      巻: 72 ページ: 604-607

    • DOI

      10.1016/j.jpcs.2010.10.062

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transport properties of Heusler compound Ru_<2-x>Fe_xCrSi under pressure2011

    • 著者名/発表者名
      M.Ito, T.Hisamatsu, S.Nakashima, I.Shigeta, K.Matsubayashi, Y.Uwatoko, M.Hiroi
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Conference Series

      巻: 266 ページ: 012011(1)-(4)

    • DOI

      10.1088/1742-6596/266/1/012011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic properties of Ru-rich Ru_<2-x>Fe_xCrZ (Z=Si, Ge)2011

    • 著者名/発表者名
      M.Hiroi, S.Nakashima, K.Nakao, T.Rokkaku, M.Ito, I.Shigeta, H.Manaka, N.Terada
    • 雑誌名

      Journal of Superconductivity and Novel Magnetism

      巻: 24 ページ: 753-756

    • DOI

      10.1007/s10948-010-0967-6

    • 査読あり
  • [学会発表] ホイスラー合金Co_<2-x>Fe_xMnSiの磁性とスピン分極率2012

    • 著者名/発表者名
      重田出, 浦川慎平, 伊藤昌和, 廣井政彦
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学西宮上ケ原キャンパス(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      20120324-20120327
  • [学会発表] アンドレーエフ反射法によるハーフメタル型ホイスラー合金のスピン分極率測定2011

    • 著者名/発表者名
      重田出, 浦川慎平, 村山治, 久松徹, 伊藤昌和, 廣井政彦
    • 学会等名
      平成23年度応用物理学会九州支部学術講演会
    • 発表場所
      鹿児島大学工学部(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      20111126-20111127
  • [学会発表] インテンシブ・サイエンスクラブ・プログラム:銅酸化物高温超伝導体YBa_2Cu_3O_<7-δ>2011

    • 著者名/発表者名
      重田出, 伊藤昌和
    • 学会等名
      平成23年度応用物理学会九州支部学術講演会
    • 発表場所
      鹿児島大学工学部(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      20111126-20111127
  • [学会発表] ホイスラー化合物Ru_<2-x>Fe_xCrSiの低温比熱の温度依存性2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤昌和, 久松徹, 六角継美, 重田出, 真中浩貴, 寺田教男, 廣井政彦
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス(富山県富山市)
    • 年月日
      20110921-20110924
  • [学会発表] Magnetization and spin polarization of Co_<2-x>Fe_xMnSi Heusler alloys2011

    • 著者名/発表者名
      I.Shigeta, S.Urakawa, M.Ito, M.Hiroi
    • 学会等名
      The 26th International Conference on Low Temperature Physics (LT26)
    • 発表場所
      The Beijing International Convention Center (BICC), Beijing, China
    • 年月日
      20110810-20110817
  • [学会発表] Spin polarized conductance in ferromagnet/insulator/conventional superconductor junctions2011

    • 著者名/発表者名
      I.Shigeta, Y.Tanaka, A.A.Golubov, M.Hiroi
    • 学会等名
      The 26th International Conference on Low Temperature Physics (LT26)
    • 発表場所
      The Beijing International Convention Center (BICC), Beijing, China
    • 年月日
      20110810-20110817
  • [学会発表] Spin-glass and antiferromagnetic transition in Ru_<2-x>Fe_<2-x>CrSi2011

    • 著者名/発表者名
      M.Hiroi, H.Ko, S.Nakashima, I.Shigeta, M.Ito, H.Manaka, N.Terada
    • 学会等名
      The 26th International Conference on Low Temperature Physics (LT26)
    • 発表場所
      The Beijing International Convention Center (BICC), Beijing, China
    • 年月日
      20110810-20110817
  • [学会発表] Substitution effect on the magnetic transitions of Fe_2MnSi2011

    • 著者名/発表者名
      M.Hiroi, I.Yano, K.Sezaki, I.Shigeta, M.Ito, H.Manaka, N.Terada
    • 学会等名
      The 26th International Conference on Low Temperature Physics (LT26)
    • 発表場所
      The Beijing International Convention Center (BICC), Beijing, China
    • 年月日
      20110810-20110817
  • [学会発表] Ru_2CrSiの物性について2011

    • 著者名/発表者名
      内田かおり, 廣井政彦, 伊藤昌和, 重田出
    • 学会等名
      第117回日本物理学会九州支部例会
    • 発表場所
      佐賀大学本庄キャンパス(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2011-12-03
  • [備考]

    • URL

      http://kuris.cc.kagoshima-u.ac.jp/509078.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi