• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

角度分解光電子分光によるウラン化合物の隠れた秩序状態および磁性状態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21740271
研究機関独立行政法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

藤森 伸一  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 研究副主幹 (70343936)

キーワード重い電子系 / 隠れた秩序 / ウラン化合物 / 光電子分光 / 放射光
研究概要

本課題では、重い電子系ウラン化合物URu_2Si_2における隠れた秩序状態、およびウラン化合物超伝導体における磁性状態の性質を明らかにすることを目的として、角度分解光電子分光(ARPES)を用いてこれら秩序状態における電子状態の直接観測を行う。平成22年度は光電子分光装置の試料マニピュレータの改良をさらに進め、最低到達温度を昨年度までの8Kから5.5Kに改善することができた。この試料マニピュレータを利用し、反強磁性秩序を示すRhドープ系U(Ru,Rh)_2Si_2に対する軟X線角度分解光電子分光実験を行い、その電子状態がURu_2Si_2とほとんど同じであること、また反強磁性転移温度7k~10K前後で電子状態の変化が非常に小さいことを明らかにした。また、URu_2Si_2と同様に重い電子系化合物であり、強磁性と超伝導が共存するURhGeに対する軟X線角度分解光電子分光実験を行った。その電子状態を明らかにするとともに、強磁性転移(Tc=9.7K)前後における電子状態の変化を明らかにした。これらの実験は、試料マニピュレータの低温化によって初めて達成できたものである。また、URu_2Si_2を含む重い電子系に対して内殻光電子分光実験を行い、その価数状態について明らかにした。さらに今年度は、昨年度までの研究成果について論文や学会発表を通じて成果の普及を行った。論文についてはURu_2Si_2の電子状態についてはPhysical Review B、U(Ru,Rh)_2Si_2および内殻光電子分光についてはJoumal of Physical Society of Japan掲載された。また、国際会議・ワークショップ等における講演7件(内招待講演4件)を行った。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Electronic Structure of Heavy Fermion Uranium Compounds Studied by Core-Level Photoelectron Spectroscopy2012

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Fujimori
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 81 ページ: 14708-1-14708-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Band structure and Fermi surface of URu_2Si_2 studied by soft X-ray angle-resolved photoemission spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Ikuto Kawasaki
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 83 ページ: 235121-1-235121-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Itinerant U 5f nature in antiferromagnet U(Ru_<0.97>Rh_<0.03>)_2Si_2 : Soft X-ray angle-resolved photoemission spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Ikuto Kawasaki
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 80 ページ: 14708-1-14708-5

    • 査読あり
  • [学会発表] Photoemission Spectroscopy of URu_2Si_22011

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Fujimori
    • 学会等名
      International Workshop on heavy fermions
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2011-09-24
  • [学会発表] Photoemission Spectroscopy of URu_2Si_22011

    • 著者名/発表者名
      Ikuto Kawasaki
    • 学会等名
      Actinides XAS 2011
    • 発表場所
      SPring-8(兵庫県佐用町)
    • 年月日
      2011-03-03
  • [学会発表] Electronic structure of heavy Fermion uranium compounds studied by core-level photoelectron spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Fujimori
    • 学会等名
      Actinides XAS 2011
    • 発表場所
      SPring-8(兵庫県佐用町)
    • 年月日
      2011-03-02
  • [学会発表] Soft X-ray Spectroscopy for Uranium Compounds at SPring-8 : II.Photoelectron Spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Fujimori
    • 学会等名
      The 1st ASRC international workshop : New Approach to the Exotic Phases of Actinide Compounds Under Unconventional Experimental Conditions
    • 発表場所
      日本原子力研究機構(茨城県東海村)
    • 年月日
      2011-02-17
  • [学会発表] Electronic structure of heavy Fermion uranium compounds studied by core-level photoelectron spectroscopy2010

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Fujimori
    • 学会等名
      International Conference on Heavy Electrons 2011
    • 発表場所
      首都大学東京(八王子市)
    • 年月日
      2010-09-19
  • [学会発表] Electronic structure of URu_2Si_2 studied by soft x-ray angle-resolved photoemission spectroscopy2010

    • 著者名/発表者名
      Ikuto Kawasaki
    • 学会等名
      International Conference on Heavy Electrons 2011
    • 発表場所
      首都大学東京(八王子市)
    • 年月日
      2010-09-18
  • [学会発表] Nature of 5f electronic state in heavy Fermion superconductor UPd_2Al_3 studied by photoelectron spectroscopy2010

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Fujimori
    • 学会等名
      The Third International Workshop on the Dual Nature of felectrons
    • 発表場所
      Max Planck Institute (Germany)
    • 年月日
      2010-05-25

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi