• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

ウラン化合物における遍歴強磁性超伝導の微視的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21740272
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物性Ⅱ
研究機関独立行政法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

徳永 陽  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 先端基礎研究センター, 研究副主幹 (00354902)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワード強相関系 / 核磁気共鳴 / 超伝導
研究概要

f電子系化合物における超伝導と磁性の関連性を調べるため、強磁性超伝導体UCoGeにおいて核磁気共鳴法による研究を行った。合成条件の異なる複数の試料で測定を行った結果、いずれの試料でも強磁性転移温度付近で強磁性と常磁性との相分離が確認されること、また残留抵抗比の増加と共に強磁性相の割合が増加することがわかった。また強磁性相の増加には必ずしも単結晶試料である必要がないことも判明した。超伝導の体積率も残留抵抗比と共に増加しており、以上の結果はこの系の超伝導出現において、強磁性相の存在が本質的に重要であることを示唆している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Correlation between the superconducting pairing symmetry and magnetic anisotropy in f-electron unconventional superconductors.2011

    • 著者名/発表者名
      Shinsaku Kambe, Hironori Sakai, Yo Tokunaga, Kouji Kaneko
    • 雑誌名

      J.Phys : Conf.Seri in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anisotropic spin fluctuations in Heavy-fermion superconductor NpPd5Al22010

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Chudo, Hironori Sakai, Yo Tokunaga, Shinsaku Kambe, Dai Aoki, Yoshiya Homma, Yoshinori Haga, Tatsuma D.Matsuda, Yoshichika nuki, Hiroshi Yasuoka
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. 79

      ページ: 053704

    • 査読あり
  • [学会発表] NMR studies of uranium and transuranium compounds2010

    • 著者名/発表者名
      Yo Tokunaga
    • 学会等名
      International conference for wide band NMR in strongly correlated systems
    • 発表場所
      Trogir Croatia
    • 年月日
      2010-09-09

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi