• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

急激な海氷面積減少が起こっている北半球の海氷厚の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21740339
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関独立行政法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

直木 和弘  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙利用ミッション本部・地球観測研究センター, 宇宙航空プロジェクト研究員 (80463834)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワード海氷 / 厚さ / マイクロ波放射 / 薄氷
研究概要

北半球の海氷は、急激に減少しており、今後特に薄い海氷域はさらに融解が進行すると予想される。そこでマイクロ波放射計から海氷の厚さを推定するために、観測と海氷の放射過程を計算した。観測の結果から厚さを推定するためには、18GHz水平偏波が有効であり、海氷上の雪も重要であることが明らかになった。この結果を基に海氷のモデルを改良し比較した結果、厚さの異なる海氷のマイクロ波放射を精度良く推定することが可能となった。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Thermal Properties of Snow on Sea Ice Changed by Formation of Wet Snow and Flooded Snow.2011

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Kojima, Kazuki Nakamura, Kazuhiro Naoki, Hiroyuki Enomoto.
    • 雑誌名

      International Journal of Offshore and Polar Engineering, vol.21, no.2

      ページ: 97-102

    • 査読あり
  • [学会発表] Estimation of The AnnualminimumSeaIceExtent inTheArctic Ocean Using IJIS Dataset.2010

    • 著者名/発表者名
      K.Tateyama, H.Shibata, H.Enomoto, M.Hori, K.Naoki.
    • 学会等名
      Program for the Second International Symposium on the ArcticResearch.
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2010-12-08
  • [学会発表] 海氷域における船上観測データと衛星データとの比較2010

    • 著者名/発表者名
      直木和弘, 堀雅裕, 蔭山邦幸, 今岡啓治, 五十嵐保
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会第49回学術講演会
    • 発表場所
      鹿児島県鹿児島市
    • 年月日
      2010-11-10
  • [学会発表] 結氷期におけるオホーツク海の海氷及び積雪のマイクロ波特性2010

    • 著者名/発表者名
      直木和弘, 谷川朋範, 浮田甚郎, 吉川真由子, 西尾文彦
    • 学会等名
      2010年度雪氷研究大会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2010-09-28
  • [学会発表] サロマ湖氷上積雪のマイクロ波放射特性2010

    • 著者名/発表者名
      吉川真由子, 直木和弘, 長康平, 西尾文彦
    • 学会等名
      2010 年度雪氷研究大会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2010-09-28
  • [学会発表] 熱量式簡易含水率計による積雪の含水率測定2010

    • 著者名/発表者名
      大沼友貴彦, 吉川真由子, 直木和弘, 西尾文彦
    • 学会等名
      2009年度雪氷研究大会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2010-09-27
  • [学会発表] Comparison between brightness temperature andreflectivity to thickness of Sea-ice.2010

    • 著者名/発表者名
      K.Naoki, J.Ukita, F.Nishio, K.Nakamura, M.nakayama.
    • 学会等名
      ISPRS Technical Commission VIII Symposium
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2010-08-09
  • [学会発表] Brightness temperature characteristic of snow on sea ice,International Symposium onSeaIce inThePhysical and Biogeochemical System.2010

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshikawa, K.Naoki, F.Nishio.
    • 学会等名
      International Glaciological Society
    • 発表場所
      Tromso Norway
    • 年月日
      2010-06-03
  • [学会発表] Variability of thin sea-ice region from AMSR-Einthe Sea of Okhotsk.2010

    • 著者名/発表者名
      K.Naoki, J.Ukita, F.Nishio.
    • 学会等名
      International Symposium on Sea Ice in The Physical and Biogeochemical System, International Glaciological Society
    • 発表場所
      Tromso Norway
    • 年月日
      2010-05-31
  • [学会発表] Detection of thin sea-ice region from brightness temperature of 18GHz.2010

    • 著者名/発表者名
      K.Naoki, J.Ukita, F.Nishio.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      千葉県千葉市
    • 年月日
      2010-05-28
  • [学会発表] 薄い海氷域におけるマイクロ波輝度温度と衛星データの比較2009

    • 著者名/発表者名
      直木和弘, 浮田甚郎, 中山雅茂, 吉川真由子, 西尾文彦
    • 学会等名
      2009年度雪氷研究大会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2009-09-30
  • [学会発表] 海氷上積雪におけるマイクロ波放射特性に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      吉川真由子, 直木和弘, 舘山一孝, 榎本浩之, 西尾文彦
    • 学会等名
      2009年度雪氷研究大会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2009-09-30
  • [備考] 釧路市こども遊学館主催の市民向け冬休みイベント「雪と氷を楽しもう」における「実験教室・氷の不思議」を担当し海氷に関する説明や実験を担当した,北海道釧路市,2011年1月9日

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi