• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

アンサンブル同化データと全球大気モデルを用いた爆弾低気圧の予測精度研究

研究課題

研究課題/領域番号 21740348
研究機関独立行政法人海洋研究開発機構

研究代表者

吉田 聡  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球シミュレーションセンター, 研究員 (90392969)

キーワード爆弾低気圧 / 予測可能性 / アンサンブル / データ同化 / THORPEX / 大気大循環モデル
研究概要

本研究の目的は、爆弾低気圧の予測可能性について、海洋研究開発機構地球シミュレータセンターで開発、作成されたアンサンブル再解析データALERAと大気大循環モデルAFESを用いて明らかにすることである。本年度は昨年度、爆弾低気圧に対して適用した、渦度移流、温度移流、非断熱加熱、断熱加熱の各項から成る力学的診断方程式を用いた発達要因診断を通常の低気圧にも適用し、爆弾低気圧との違いを解析した。この解析から、日本海型、太平洋型それぞれの爆弾低気圧が持つ予測誤差の特徴的な分布は通常の低気圧でも同様に現れることがわかった。一方で、予測誤差の大きさは爆弾低気圧に比べて大幅に小さく、低気圧発達率と予測誤差には比例関係があることがわかった。また、アンサンブルスプレッドに関して各項を実際の渦度発達率のアンサンブルスプレッドの時間標準偏差で規格化し、各項の相対的な不確定性を解析した。この解析により、日本海型、太平洋型ともに渦度移流の不確定性は他の項に比べて非常に小さく、日本海型では低気圧南西方向の温度移流、太平洋型では低気圧中心および南象限での非断熱加熱の不確定性が相対的に大きいことを明らかにした。これらの結果は、低気圧の発達環境によって、予測可能性を左右するメカニズムが異なり、より急激な発達をする低気圧ほど予測誤差も大きくなることを示しており、今後の爆弾低気圧の予測精度向上に必要なモデルおよび観測の改良に必要な指標となると考えられる。さらに、ALERAを作成したデータ同化システムALEDASを用いて、2009年1月、2月に実施された集中観測winter T-PARCプロジェクトで北太平洋上の低気圧近傍に投下されたドロップゾンデ観測を除去してデータ同化を行う観測システム実験を行い、この観測が低気圧の予測精度にもたらす影響評価を可能とするデータベースを作成した。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (12件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Dependence of the climatological axial latitudes of the tropospheric westerlies and storm tracks on the latitude of an extratropical oceanic front2012

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, F
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 39 ページ: L05804

    • DOI

      10.1029/2011GL049922

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seasonal evolutions of atmospheric response to decadal SST anomalies in the North Pacific subarctic frontal zone : Observations and a coupled model simulation2012

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, B
    • 雑誌名

      Journal of Climate

      巻: 25 ページ: 111-139

    • DOI

      10.1175/JCLI-D-11-00046.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tropical and subtropical cloud transitions in weather and climate prediction models : the GCSS/WGNE Pacific Cross-Section Intercomparison (GPCI)2011

    • 著者名/発表者名
      Teixeira, J
    • 雑誌名

      Journal of Climate

      巻: 24 ページ: 5223-5256

    • DOI

      10.1175/2011JCLI3672.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大気・海洋結合大循環モデルCFESの紹介.特集『地球科学における流体現象2~地球表層編~』2011

    • 著者名/発表者名
      大淵済
    • 雑誌名

      ながれ

      巻: 30 ページ: 369-375

    • 査読あり
  • [学会発表] Dependence of the axes of tropospheric westerlies and stormtracks on the latitude of an extratropical oceanic front as revealed from idealized AGCM experiments2012

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, F
    • 学会等名
      2012 Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Salt Palace Convention Center, Salt Lake City, Utah, USA
    • 年月日
      2012-02-20
  • [学会発表] Coupling coefficients around the mid-latitude SST fronts in a coupled a tmosphere-ocean and a stand-alone atmospheric GCMs2012

    • 著者名/発表者名
      Komori, N
    • 学会等名
      2012 Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Salt Palace Convention Center, Salt Lake City, Utah, USA
    • 年月日
      2012-02-20
  • [学会発表] Rainband in the East China Sea sustained by the warm sea surface temperature of the Kuroshio2012

    • 著者名/発表者名
      Miyama, T
    • 学会等名
      2012 Ocean Sciences Meeting
    • 発表場所
      Salt Palace Convention Center, Salt Lake City, Utah, USA
    • 年月日
      2012-02-20
  • [学会発表] Deep oceanic zonal jets constrained by fine-scale wind stress curls in the South Pacific Ocean : A high-resolution coupled GCM study2011

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, B
    • 学会等名
      2012 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center, San Francisco, California, USA
    • 年月日
      2011-12-08
  • [学会発表] Baiu rainband termination in AFES and CFES2011

    • 著者名/発表者名
      Kuwano-Yoshida, A
    • 学会等名
      4th OFES International Workshop and 2nd ESC-IPRC Joint Workshop on Computationally-Intensive Modeling of the Climate System
    • 発表場所
      East-West Center, Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2011-12-02
  • [学会発表] 暖候期北西太平洋域における雲・降水活動の季節進行2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤大卓
    • 学会等名
      日本気象学会2011年度秋季大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-18
  • [学会発表] Coupling coefficients around the mid-latitude SST fronts in a coupled a tmosphere-ocean and a stand-alone atmospheric GCMs2011

    • 著者名/発表者名
      Komori, N
    • 学会等名
      WCRP Open Science Conference
    • 発表場所
      Sheraton Denver Downtown Hotel, Denver, CO, USA
    • 年月日
      2011-10-26
  • [学会発表] Seasonal evolutions of atmospheric response to decadal SST anomalies in the North Pacific subarctic frontal zone : Observations and a coupled model simulation2011

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, B
    • 学会等名
      PICES 2011 Annual Meeting
    • 発表場所
      Khabarovsk's Official Reception House, Khabarovsk, Russia
    • 年月日
      2011-10-19
  • [学会発表] ALERA2 : AFES-LETKF ensemble reanalysis 22011

    • 著者名/発表者名
      Enomoto, T
    • 学会等名
      AOGS 8th Annual Meeting
    • 発表場所
      Taipei International Convention Centre, Taiwan
    • 年月日
      2011-08-08
  • [学会発表] Predictabiliy analysis of explosive cyclones in the North Pacific storm track using an ensemble reanalysis data2011

    • 著者名/発表者名
      Kuwano-Yoshida, A
    • 学会等名
      XXV IUGG General Assembly
    • 発表場所
      Melbourne Convention & Exhibition Centre, Melbourne, Australia
    • 年月日
      2011-07-02
  • [学会発表] Deep oceanic zonal jets constrained by fine-scale wind stress curls in the South Pacific Ocean : A high-resolution coupled GCM study2011

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, B
    • 学会等名
      XXV IUGG General Assembly
    • 発表場所
      Melbourne Convention & Exhibition Centre, Melbourne, Australia
    • 年月日
      2011-07-01
  • [学会発表] Seasonal evolutions of atmospheric response to decadal SST anomalies in the North Pacific subarctic frontal zone : Observations and a coupled model simulation2011

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, B
    • 学会等名
      XXV IUGG General Assembly
    • 発表場所
      Melbourne Convention & Exhibition Centre, Melbourne, Australia
    • 年月日
      2011-06-29
  • [備考]

    • URL

      http://www.jamstec.go.jp/esc/afes/oreda/index.html.ja

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi